【世界を震撼させた熱狂の歴史】三菱ランサーエボリューション10世代11車種を全網羅!
公開 : 2024.12.26 11:45
三菱ランサーエボリューションVIトミ・マキネン・エディション(2000年)
2000年1月登場のランエボVIトミ・マキネン・エディションは、マキネンの4年連続WRC王座獲得を記念したモデルで、左右非対称フロントバンパーと大口径テールパイプが特徴。GSRは、ハイレスポンスタイプのチタンアルミ合金タービンやターマック仕様サスペンションを装備したほか、最大トルク発生回転数を引き下げた。また、RSと同じフロントストラットタワーバーやクイックレシオのステアリングギアを採用。GSRの外板色にパッションレッドを選ぶと、オプションのワークスマシンをイメージしたデカールが選択できた。
三菱ランサーエボリューションVII(2001年)
ベースがランサーセディアに移行し、第3世代となったランエボVIIは2001年2月登場。エンジンはトルクが39.0 kg-mにアップし、駆動系各部を強化。また、センターデフが高い操舵応答性とトラクションを両立する電子制御多板クラッチ式のACDとなり、AYCとの統合制御でハンドリング向上を図った。2002年2月には、ランエボ初のAT車であるGT-Aを追加。エンジンは272ps/35.0 kg-mを発生した。
三菱ランサーエボリューションVIII(2003年)
2003年1月に登場したランエボVIIIは、オリビエ・ブーレイが三菱車共通の特徴としてデザインした富士山型グリルを採用。MTは、従来の5速に加え6速も設定された。トルクが40.0 kg-mにアップし、AYCは、左右駆動力移動量を約2倍としたスーパーAYCへ進化。また、量産4ドアセダンでは世界初のフルカーボンリアスポイラーを装備した。2004年2月には、発展型のMRを投入。量産車初のアルミルーフなどで約10kg軽量化し、トルクを0.8 kg-m増強。ビルシュタインダンパーをGSRに標準装備、RSにオプション設定した。
三菱ランサーエボリューションIX(2005年)
2005年3月に登場したランエボIXは、バリエーションの多いモデルだ。中間機種のGTを加え3グレードとなったほか、9月に追加されたワゴンはGTとGT-Aの2本立て。さらに、2006年8月には、セダンGTを除く4機種のMR仕様が発売された。セダン全車とワゴンのMT車には、可変バルブタイミング機構のMIVEC搭載エンジンを採用。トルクはGSR系が40.8 kg-m、セダンのGTとRS系が41.5 kg-m。ワゴンはGT系が40.0 kg-m、GT-A系が272ps/35.0kg-mだ。