ストライプとスカートが放つ「やる気」 ボルボ242 GT(2) 連続するカーブで真価が見える
公開 : 2025.02.01 17:46 更新 : 2025.02.04 18:37
スポーティなボルボの先駆け 滲み出る旨味
ただし、242 GTに息苦しさはない。連続するカーブを飛ばしても、自信が揺らぐこともない。ブレーキは頼もしく効き、エンジンは活発に回る。もう少しエグゾーストノートが聞こえれば、充足感は増すかもしれない。
242 GTは、多くのディーラーによってプライベート・レースへ参戦した。オーストラリア大陸を1周する、約2万kmの持久戦、1979年のレプコ・リライアビリティ・ランには2台が挑んでいる。成績は、良い方でも総合30位と振るわなかったが。

同年の後半には、オーストラリアのバサースト1000へ挑戦。レーシングドライバーのピーター・マッケイ氏は、ほぼノーマルの242 GTで50台以上による混戦をしのぎ、20位でフィニッシュしている。
さらに242 GTは、グループA仕様へチューニング。E30型のBMW M3などに混ざり、サーキットで暴れ回った。その後のツーリングカーレースでは、240 ターボへ交代し、「空を飛ぶレンガ」のニックネームで観衆を沸かせている。
キャリアとしては短かかった242 GTだが、かつての高性能サルーンの一角をなしていたことは事実。控えめなスタイリングはそのままに、特別なボディキットとサスペンションが与えられ、スポーティなボルボの先駆けになったことも間違いない。
筆者の子ども時代の記憶が重なり、一瞬242 GTを見誤りそうになった。大きな排気音は、付加的な要素といえる。じっくり味わうことで、ボルボ本来の旨味は滲み出てくる。
執筆:マーティン・ポート(Martin Port)
ボルボ242 GT(1978〜1981年/オーストラリア仕様)のスペック
英国価格:1万5995ドル(新車時)/1万4000ポンド(約273万円/現在)以下
生産数:約5000台
全長:4900mm
全幅:1710mm
全高:1440mm
最高速度:180km/h
0-97km/h加速:9.8秒
燃費:10.8km/L
CO2排出量:−g/km
車両重量:1290kg
パワートレイン:直列4気筒2316cc 自然吸気SOHC
使用燃料:ガソリン
最高出力:142ps/5750rpm
最大トルク:19.3kg-m/4500rpm
ギアボックス:4速マニュアル+オーバードライブ(後輪駆動)
コメント