パナソニックの東京オートサロン2025 デモカーはイタルデザイン 美容家電との連携も
公開 : 2025.01.23 18:05 更新 : 2025.01.24 08:11
新製品の新たな機能を体験
そして現在発売中の商品にも注目してほしいとのことで、AV一体型カーナビ、ストラーダの最新・最上級モデル『ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10C1D』をデモボードに2基並べて展示。
目玉機能であるネット動画の体験ができ、実際にYouTubeチャンネルを見られた。操作感に優れており、スマホと同様の感覚でコントロールOK。もちろん業界唯一の、10型有機ELディスプレイの美しくきめ細やかな映像を確認することもできた。540車種以上に適合するので、愛車への装着を想定しながらチェックをしていた人も多いようだ。

さらに、一般ユーザーの目には触れる機会が少ない法人向けスマホアプリの「ゴリラーダプロ」も登場。こちらはルート営業や宅配業者の利用を想定したもので、本部とドライバーが情報共有をしながら、専用地図を使って顧客を訪問できる。今後は一部の仕様を変更した、一般ユーザー向けの展開も考えられるだろう。
このほか、自動車メーカー向けに開発された非接触スマホ充電システムのデモも、めったに見られないもの。センターコンソールなどに内蔵されるものだが、スマホの充電ポイントをセンサーが自動的に検知して充電コイルの位置を変化させる、ムービングコイルの動作デモンストレーションを展開。このシステムならば、トレイ上のおおよその位置にスマホを載せるだけで、確実な充電操作ができる。
東京オートサロンで電機メーカーは他に見られない珍しい存在ではあったが、パナソニックオートモーティブの多岐にわたる事業を多くの展示を通じて詳しく知ることができる有意義なものだった。
コメント