マツダ6ツアラー2.2D 150 SE-L

公開 : 2015.02.12 23:15  更新 : 2017.05.29 19:13

■どんな感じ?

マツダがこのクルマの開発に際して、注力した点は2つ。洗練性の向上と、テクノロジーの熟達である。

結果として見極めるには、あるいは主観的な意見も含まれるかもしれないけれど、厳しめに見たとしても競争力が高まっていることは間違いない。同クラスのヒエラルキーが変わるほどまではいかないが、これまでの美点は着実に磨きがかけられている。

テスト車両は150psを発揮する2.2ℓターボ・ディーゼル・ユニットを組み合わせるツアラー・タイプ。トリム・レベルはSE-Lとなり、要するに中級グレードだ。

組み合わせるトランスミッションは6速のオートマティック。エクステリアは最上級のスポーツ・ナビ・グレードほど変更を受けていないけれど、インテリアはたっぷりと改良を受けている。

これまでは傷や指紋がつきやすい、高級感に欠ける真っ黒のトリムがはめ込まれていた部分も、レザーで覆われた見た目と触り心地に優れるプラスティック・パーツに置き換わっている。

タッチスクリーンや、アクセラと共有するロータリー・コントローラー、エアコンのコントローラーは先代よりもはるかに精緻感に富んだものとなっている。せっかくならば時計の表示にももう少しこだわってほしかったものの、視認性はたかい。

まだまだ安っぽい見た目の素材も散見されるけれど、それ以上に豪奢な見た目のパーツが増やされているため、雰囲気は一段と華やかになっている。他ライバルと比べると質素な印象も拭えないが、実用性はクラスを牽引するレベルにある。

先代に見て取れた低速あるいは低負荷時のディーゼル特有のガラガラ音は大幅に抑えられている。また低〜中回転域につづく押しの強さは引き継がれており、流れの速い道路に脇から合流する際も、楽にふさわしい速度を得ることができる。

惜しいのはロード・ノイズとウインド・ノイズの抑制。17インチという、今やさほど大径でないホイールを組み合わせているにも関わらず、同クラスの平均を上回るノイズをキャビンに伝えてきたのは残念だ。

サスペンションが柔らかくなっているため、スムーズなアスファルトのうえでは先代よりも乗り心地がいい。ただし荒れた路面の上では、マツダが誇らしげに語るほどの落ち着きはない。常に足元がざわついている印象だ。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

人気記事