【キャンピングカー『種車』事情】フィアット・デュカト・ベースの高級モデルが人気!背景にハイエース長納期も
公開 : 2025.02.04 11:45
正規販売網での安心感
ステランティスジャパンがフィアット『デュカト』の日本導入を発表したのは、2022年12月。輸入車ブランドとして、中大型の本格的なLCV(商用車)を日本導入し、さらにキャンピングカーの『種車』として正規販売網を全国展開したことに、キャンピングカー業界のみならず日本の自動車産業界全体が驚いた。
その後、2024年8月には最新のADAS(先進運転支援システム)などを装着した、『デュカト・シリーズ9』を発表するなど、モデルとしての進化を遂げている。

2023年以降、ジャパンキャンピングカーショーを含めて日本RV協会が主催する全国各地のキャンピングカーショーでは、キャンピングカービルダー各社が手掛けるデュカトをベースとした車両の展示が急増し、販売を着実に伸ばしているところだ。
今回のショーでデュカト・ベース車を扱う複数のビルダーに話を聞いたところ、ユーザー層としては、ハイエースのバンコンからの乗り換え、もともと輸入キャンピングカーのユーザーなど、様々なケースがあるという。
輸入キャンピングカーというと、日系メーカーのベース車と比べて、整備面や車両補償面で不安を感じる人がいたのも事実だ。それが、ステランティスジャパンによる正規サポートという裏付けによって、キャンピングビルダーとしてはビジネスの自由度が一気に広まってきている。
デュカト・ベースのキャンピングカーの価格は1000万円を超え、全長も5.4メートル版と6メートル版とかなり大きい。それでも、運転のしやすくあまり大きさを感じないというユーザーの声も多く、今後も販売は着実に増えていきそうだ。
コメント