2025年版 街乗り&ロングドライブもできる優秀なファミリーカー 10選 大型SUVから小型ハッチバックまで

公開 : 2025.02.23 18:25

2. ダチア・ジョガー

デザイン:8点 インテリア:8点 パフォーマンス:8点 乗り心地とハンドリング:7点 コスト:9点
長所:スペース効率が良く、荷物を運びやすい コストパフォーマンスが素晴らしい 安っぽさはほとんど感じられない
短所:運転支援機能の不足 小排気量エンジンは洗練性に欠ける 3列目シートへのアクセスが不便 
こんな方におすすめ:ステータスではなく、素敵な体験を求める大家族

クルマをステータスシンボルと考える人々は、予算が許す限り高価なクルマを買おうとしている。そして、安価なモデルを選ぶことは可処分所得が少ないことと同義である、という認識を持っている。

2. ダチア・ジョガー
2. ダチア・ジョガー

これは時代遅れの考え方である。ダチア・ジョガーが証明しているように、ファミリーカーは高価である必要はまったくない。

「ジョガーのハンドリングは、やや高めの車高を持つ7人乗り車という役割にぴったりマッチしている。限界がわかりやすいので、その範囲内で運転すれば、意図したとおりに操れる」
――リチャード・レーン、副編集長

このステーションワゴン兼MPVは、スコダ・コディアック(VWグループのミドルサイズSUV)のほぼ半額でありながら、7人乗りの3列シートを備え、高速道路での長距離走行も楽々こなす。ハイブリッド・パワートレインを搭載し、アップル・カープレイとよく効くエアコンも備えている。つまり、ほとんどの人が必要とする機能がすべて揃っているのだ。

平均よりも柔らかいサスペンションと長いホイールベースにより、不快な路面にも巧みに適応する。

ユーロNCAPの安全性評価が1つ星であることに落胆する人もいるかもしれないが、これは先進の安全機能が搭載されていないことが理由である。衝突時の乗員保護性能の評価は、実際にはまともである。

ジョガーは決して高級車ではないが、丈夫な内装材とエンジンをうまく組み合わせている。エンジンはところどころ粗野だが、性能と信頼性は高い。燃費もまずまずだ。

価格が安いということは、家族で出かける際の不安が少なく、お金を節約できるということ。これこそ、まさに投資する価値のある贅沢である。

3. フォルクスワーゲン・ゴルフ

デザイン:8点 インテリア:8点 パフォーマンス:8点 乗り心地とハンドリング:8点 コスト:8点
長所:廉価モデルでも品質を犠牲にしていない 最近の商品改良で大幅に改善された スポーティで豪華なバージョンも選択できる
短所:トランクはライバル車よりも小さい やや高価 車載システムについては若干の懸念がある
一言で表すなら:完璧なパッケージングのファミリーカー

長い歴史や象徴性に関わらず、フォルクスワーゲンのハッチバック、ゴルフは、多くの人にとって「ちょうどいい」ファミリーカーである。

3. フォルクスワーゲン・ゴルフ
3. フォルクスワーゲン・ゴルフ

50年にわたる改良と進化を経て、最新モデルの第8.5世代ゴルフは、さまざまなニーズに適合する家族向けのクルマとなっている。SUVが主流のこの時代にあっても、だ。

「筆者は通常、マニュアル・トランスミッション派だが、このクルマにはオートマチックがぴったりだ。6速マニアならマツダ3を試すべきだ」
――イリヤ・バプラート、ロードテスター

低価格のバジェットカーブランドが普及する中、ゴルフの手頃さにはまだ驚かされる。しかし、エントリーグレードであっても、車内に座っていると主流車よりも一歩上だと感じられる。

2024年のマイナーチェンジで車載システムが飛躍的に向上したことで、AUTOCAR英国編集部の不満もほとんど解消された。

ゴルフについて見落とされがちな家族向けの特性として、パッケージングが優れていることが挙げられる。全長4282mmで、多くのライバル車よりも短く、Bセグメント・ハッチバックに近いのだが、サイズの割に車内空間は広々としている。

確かに、トランクの容量は少々物足りないが、決して小さいわけではない。もし本当に広いスペースが必要であれば、ステーションワゴンのゴルフ・エステート(日本名:ゴルフ・ヴァリアント)を検討することもできる。

記事に関わった人々

  • 執筆

    キースWRジョーンズ

    Keith WR Jones

    英国編集部ライター
  • 翻訳

    林汰久也

    Takuya Hayashi

    1992年生まれ。幼少期から乗り物好き。不動産営業や記事制作代行といった職を経て、フリーランスとして記事を書くことに。2台のバイクとちょっとした模型、おもちゃ、ぬいぐるみに囲まれて生活している。出掛けるときに本は手放せず、毎日ゲームをしないと寝付きが悪い。イチゴ、トマト、イクラなど赤色の食べ物が大好物。仕事では「誰も傷つけない」「同年代のクルマ好きを増やす」をモットーにしている。

関連テーマ

コメント

おすすめ記事

 
×