【詳細データテスト】マツダCX-30 十分以上のパフォーマンス 人馬一体感も健在 乗り心地も良好

公開 : 2025.02.22 20:25

スペック

エンジン

駆動方式:フロント横置き前輪駆動
形式:直列4気筒2488ccターボチャージャー、ガソリン
ハイブリッドアシスト:24V、ISG
バッテリー:0.22kWh
最高出力:140ps/5000rpm
最大トルク:24.3kg-m/3300rpm
馬力荷重比:99ps/t
トルク荷重比:17.3kg-m/t
エンジン比出力:56ps/L

ボディ/シャシー

全長:4395mm
ホイールベース:2655mm
オーバーハング(前):915mm
オーバーハング(後):825mm
全高:1540mm

FFレイアウトで、前後重量配分は62:38。プラットフォームは、Cセグメントハッチバックのマツダ3との関連性が強いものだ。
FFレイアウトで、前後重量配分は62:38。プラットフォームは、Cセグメントハッチバックのマツダ3との関連性が強いものだ。

足元長さ(前列):最大1080mm
足元長さ(後列):690mm
座面~天井(前列):最大980mm
座面~天井(後列):950mm

積載容量:430-1406L

構造:スティール、モノコック
車両重量:1407kg(公称値)/1422kg(実測値)
抗力係数:-
ホイール前・後:7.0Jx18
タイヤ前・後:215/55 R18 95H
ブリヂストン・トランザT005A

変速機

形式:6速MT
6速・70/80マイル/時(113km/h/129km/h):2256rpm/2578rpm

燃料消費率

AUTOCAR実測値:消費率
総平均:14.3km/L
ツーリング:16.0km/L
日常走行:17.1km/L
動力性能計測時:7.2km/L

メーカー公表値:消費率
低速(市街地):-km/L
中速(郊外):-km/L
高速(高速道路):-km/L
超高速:-km/L
混合:16.7km/L

燃料タンク容量:-L
現実的な航続距離:727km(平均)/816km(ツーリング)/871km(日常走行)

サスペンション

前:マクファーソンストラット/コイルスプリング、スタビライザー
後:トーションビーム、トレーリングアーム/コイルスプリング

ステアリング

形式:電動機械式、ラック&ピニオ
ロック・トゥ・ロック:2.8回転
最小回転直径:11.4m

静粛性

アイドリング:40dBA
全開時(3速):75dBA
48km/h走行時:59dBA
80km/h走行時:64dBA
113km/h走行時:68dBA

発進加速

テスト条件:湿潤路面/気温4℃
0-30マイル/時(48km/h):2.8秒
0-40(64):4.3秒
0-50(80):5.9秒
0-60(97):7.6秒
0-70(113):10.3秒
0-80(129):13.6秒
0-90(145):17.2秒
0-100(161):25.9秒
0-402m発進加速:16.1秒(到達速度:142.3km/h)
0-1000m発進加速:-秒(到達速度:-km/h)
0-62マイル/時(0-100km/h):8.0秒
30-70マイル/時(48-113km/h):7.6秒(変速あり)
30-70マイル/時(48-113km/h):13.7秒(4速固定)

ドライ制動距離

30-0マイル/時(48km/h):8.2m
50-0マイル/時(64km/h):23.5m
70-0マイル/時(80km/h):46.3m
60-0マイル/時(97km/h)制動時間:2.50秒

ウェット制動距離

30-0マイル/時(48km/h):9.5m
50-0マイル/時(64km/h):26.5m
70-0マイル/時(80km/h):53.9m
60-0マイル/時(97km/h)制動時間:2.86秒

記事に関わった人々

  • 撮影

    ジャック・ハリソン

    JACK HARRISON

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

コメント

関連テーマ

おすすめ記事

 
×