2代目へ刷新 BMW 2シリーズ・グランクーペへ試乗 動力性能はAMG CLA 35に匹敵

公開 : 2025.03.16 19:05

1シリーズと3シリーズの間に位置する、2シリーズ・グランクーペが刷新 全長が伸びたぶん車内にゆとり デジタル技術の宝箱 動力性能はメルセデスAMG CLA 35に匹敵 英編集部が評価

1シリーズと3シリーズの間の微妙なポジション

手頃な大きさのBMWといえば、1シリーズや3シリーズが定番。2シリーズは、それらの陰になり気味だ。特にグランクーペは、忘れられがちな兄弟モデルといえるだろう。

現在の2シリーズで、大きな存在感を示しているのはスポーティな2ドアクーペ。ファミリー層からは、アクティブツアラーが支持を集めている。それでも、定評を築いた3シリーズと1シリーズの間の、やや微妙なポジションにはある。

BMW M235 xドライブ・グランクーペ(欧州仕様)
BMW M235 xドライブ・グランクーペ(欧州仕様)

初代と同様に、2代目2シリーズ・グランクーペが基礎骨格とするのは、UKL2プラットフォーム。SUVのX1や、ハッチバックの1シリーズと共有している。駆動方式は、ベーシックな220では前輪駆動。今回試乗した、M235 xドライブは四輪駆動となる。

スタイリングは、最近新しくなった1シリーズと歩調を合わせるように更新。目を引く雰囲気を放っている。全長は20mm、全高は25mm大きくなり、フロントマスクは丸みを帯びた形状に。キドニーグリルの存在感は、そこまで強くない。

主張を増したい場合は、2075ポンド(約40万円)で、Mスポーツプロ・パッケージを指定できる。ブラックのボディトリムに、M仕様のライト、レッド・ブレーキキャリパーなどが追加される。

メカニズムも、新しい1シリーズと同等のアップデートを受けた。BMWは、ボディ剛性を向上したほか、ステアリングの精度を高め、敏捷性を増したと主張する。また、負荷に応じて減衰力が変わる周波数感応式ダンパーを組み、乗り心地も改善したという。

伸びたぶん車内にゆとり デジタル技術の宝箱

試乗車のM235 xドライブの場合、車高は220より8mmダウン。スポーツステアリングと、アダプティブMサスペンションが実装され、操縦性や快適性を更に高めている。エンジンルームにはストラットブレースが標準で与えられ、ホイールは18インチだ。

全長が伸びたことで、車内には初代以上のゆとりが生まれた。前席側は、よほどの高身長でなければ充分な広さ。ルーフラインはカーブを描くものの、後席側も身長180cm程度までなら快適に座れると思う。

BMW M235 xドライブ・グランクーペ(欧州仕様)
BMW M235 xドライブ・グランクーペ(欧州仕様)

荷室の容量は430L。最大のライバル、メルセデス・ベンツCLAは460Lで、若干狭いものの、日常的な不満は出ないはず。

インテリアは、10.7インチのタッチモニターと10.25インチのメーター用モニターが中心的な存在だろう。第9世代のiドライブが稼働する、ライブコクピット・プラス・システムが採用され、デジタル技術の宝箱といった印象。間接照明も備わる。

ヒーター内臓のシートは、合成皮革張り。ダッシュボード上面やアームレスト、ドアパネルなどはソフトタッチ加工され、上質な雰囲気が狙われている。グローブボックスでは、手作業で削り出されたアルミニウム製トリムが輝く。

iドライブ・システムは可読性に優れ、操作性も良好。パノラミックカメラと拡張現実、音声認識の機能に対応したカーナビは、やや扱いにくく感じたが。ロータリーコントローラーの復活は、難しいのだろうか。

運転席からの視界は広い。理想的なドライビングポジションへ、調整もしやすいはず。

記事に関わった人々

  • 執筆

    ジャック・ウォリック

    Jack Warrick

    役職:常勤ライター
    クルマだけでなく、英国のローカルニュースとスポーツ報道にも精通し、これまで出版物、ラジオ、テレビなど、さまざまなコンテンツ制作に携わってきた。フォルクスワーゲン・グループの小売業者向けニュースウェブサイトの編集者を務めた後、2021年にAUTOCARに移籍。現在はその幅広い経験と知識を活かし、主にニュース執筆やSNSの運営を担当している。これまで運転した中で最高のクルマは、トヨタGRヤリス。一番のお気に入りだ。
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

関連テーマ

コメント

おすすめ記事

 
×