究極のモダン・アウディ S8 クワトロへ試乗 予見的に制御されるエアサス 容姿を裏切る速さ
公開 : 2025.03.29 19:05
落ち着いた容姿を裏切る速さ 唸らされる操縦性
公道へ出れば、野蛮に感じられるほどの速さで、落ち着いた見た目の印象を裏切る。ドライバーがその気になれば、通常は滑らかな8速ATは容赦なくギアを切り替え、0-100km/h加速を3.9秒で処理する。
迅速に反応する四輪駆動システムも、この鋭さへ貢献している。スピード感は、スピーカーから再生される人工音によって、強調されてもいる。

それでいて、コンフォート+モードを選べば、ウットリするほどスムーズでエレガント。優しいアクセルペダルの操作へ、精緻にV8エンジンは反応。軽負荷時には、気筒休止システムが作動し4気筒状態になるが、驚くほど粘り強い。
操縦性で唸らされるのは、サスペンションと後輪操舵システムが叶える、適応力の幅の広さ。シャシーとのコミュニケーション力とレスポンスは、まさに新次元だ。大きなボディを意識させないほど正確に反応し、ドライバーを鼓舞する。
カーブが連続する区間では、回頭性は意欲的でありつつニュートラル。先代のA8では、備わらなかった強みといえる。
リアシートへVIPが乗っている場合は、コンフォート+を選ぶのが正解。速度抑止用のスピードバンプを検出すると、気付かない内に車高は50mm上昇し、サスペンションのストロークを確保。電動アクチュエータにより、ストラットの衝撃は打ち消される。
30km/h程度で通過すれば、殆どバンプの存在は感知できない。21インチのアルミホイールを履いていても。ロードノイズも驚くほど低い。
訴求力の高いオールシーズン・リムジン
カーブでは、ボディは最大3度まで傾斜。より快適に、高速コーナーを駆け抜けられる。
流れの速い郊外の幹線道路でも、高速道路でも、市街地でも、ボディは常にフラット。最近、ポルシェ・パナメーラが同等の技術を採用したことはご存知だろう。
またダイナミック・モードでは、アクティブ・アンチロールシステムとして機能。設置性を高め、一層シャープな操縦性を引き出してくれる。果たして、その精度や安定性、敏捷性には驚かずにいられない。

従来のS8も間違いなく速かったが、ドライバーの魅力ではライバルに届かずにいた。運転しやすく、アウトバーンでは頼もしくても、ワインディングでは一体感が乏しかった。
しかし現世代のS8は、歴代が築いてきた特長はそのままに、動的な能力が大幅に引き上げられている。高度な技術が相乗し、ドライバーが楽しめる、極めて訴求力の高いオールシーズン・リムジンが完成している。
ただし、ステアリングホイールやペダルは軽く、情報量は希薄。明らかに、アシストされている感覚を伴う。操縦性も自然で一貫性が高いとはいえず、システムの介入を感じさせるものではある。制御は上品だけれど。
車重が2220kgあるS8の燃費は、カタログ値で8.7km/L。マイルド・ハイブリッドと気筒休止システムを備えるが、ランニングコストは小さくない。英国価格は、試乗したブラックエディションで11万3740ポンド(約2218万円)となる。
コメント