【ランチア・ストラトスのオリジンが薬師寺に降臨】その名はゼロ!ガンディーニが描いた斬新すぎるコンセプトモデル
公開 : 2025.03.23 11:45
2011年のオークション76万1600ユーロにて落札
ストラトスHFゼロの名称だが、実はヌッチオは『成層圏の限界』を意味する『ストラトリミテ』と呼ぼうとしており、実際に社内でもそう呼んでいたという。しかし、これまでにないクルマというニュアンスも含め従業員の間で呼ばれていたニックネーム『ゼロ』を正式に採用。そして成層圏を意味する『ストラトス』の名が与えられたのだ。
カロッツェリア・ベルトーネのコレクションから、このストラトスHFゼロをはじめマルツァルなどが放出されたのは2011年のこと。そしてRMオークションがヴィラ・デステで開催したオークションにて、このストラトスHFゼロは76万1600ユーロ(経費等込み)にて落札された。

そして現在はアメリカ・カリフォルニアにあり、オーナーはペブルビーチ・コンクールデレガンスのスポンサーになるなど、歴史あるクルマに理解のある人物のようだ。日本では、1988年ごろにパイオニアのCDチェンジャー、カロッツェリアのCMでシルバーに塗装されたストラトスHFゼロを見た人も多かったのではないだろうか。それから約40年。実際に日本で実車を見ることができたのは、幸せ以外の何物でもないだろう。
ランチア・ストラトスHFゼロのスペック
全長×全幅:3580×1870mm
ホイールベース:2220mm
トレッド:F1343mm R1458mm
エンジン:狭角V型4気筒
排気量:1584cc
最高出力:115bhp
キャブレター:2基のツインチョーク・ソレックスC42 DDHF
トランスミッション:5速MT
サスペンション:F縦型マクファーソン Rダブルウィッシュボーン
ブレーキ:4輪ディスク

コメント