インタークラシックス & トップモビール

2015.01.08〜15

text & photo:Keith Bluemel

 
1月8日から11日の期間、オランダのマーストリヒトにあるMECCエキシビジョン・センターでインタークラシックス & トップモビール・ショーが開催された。バラエティに富むクルマが3万3000㎡という広大な会場を埋め尽くし、ヨーロッパ北部から集まった来場者を魅了していた。

このイベントでは、スワロー・サイドカー(SS)カンパニーにより1935年の暮れにデザインされたジャガーのエンブレム80周年記念展が行われている。ウィリアム・ライオンズ(1956年に爵位を授与されサー・ウィリアム・ライオンズとなる)とウィリアム・ウォームズレーにより1922年にブラックプールで設立された会社を起源とするこのメーカーは、翌年には英国自動車産業の中心地であったコベントリーへと移転している。社名変更は、SSという文字がヒトラーのナチ親衛隊を思い起こさせるという理由で行われたもの。主なプロダクションはサイドカーだったが、オースチン・セブンのようなモデル向けに廉価なコーチビルド・ボディを作成する事業にも手を広げた。ちなみにそうしたモデルの生産は、SSの名で製造された第1号車、SS1が1931年に誕生するよりも前の話である。

イベントの主催者は、ジャガー・ダイムラー・クラブ・オランダとともに1934年のSS1エアライン・スポーツサルーンから、有名なXK120、Cタイプ、Dタイプ、XJR9、XJ220というジャガー史に輝く多くのモデルを集めた。そのなかには、考案者であるマイク・ホーソンの死により生産が中止されたMk-IIカントリー・ブレークも含まれている。なお、そのモデルは後にジャガーのレース活動におけるサービス車両として使用されている。数多くのクラシック・ジャガーが並び、それらを販売するクラシックカー・ディーラーが軒を連ねるなか、現行モデルがオフィシャル・ディーラーにより展示されていた。

もうひとつの呼び物は「グランプリ・クラシックス」で、古くは戦前のブガッティアルファ・ロメオ 8C2300、アウトウニオンA/35(レプリカ)が展示された。ほかにも’50年代のフェラーリ340、タルボ・ラーゴT26Cなど、’60年代はロータス18および49、’70年代からはマーチ701、マクラーレンM26、ロータス79、’80年代はアローズA3-3、’90年代ではフェラーリF92Aが並んだ。

また、数多くのレアモデルが会場には点在していた。’50年代初頭に米国で生産されたグラスパーG2は、独自のファイバーグラス製ボディをまとい、映画 「カーズ」 に出てくるマシンを思い起こさせるモデルだ。ほかにも1929年のパッカードS8 グランプリ、サンビーム30HP 90、1939年のアルヴィス 12/70スペシャルといったモデルや、美しいレストレーションが施されたマセラティA6-G アレマーノ・クーペ、ピニンファリーナにより1台だけ製作されたフェラーリ・ロッサ(S/N:104982)が会場を賑わせた。

このほか「ポルシェ・セレクション」と題され356と911が飾られていた。そのなかには、911カレラ風、997″レトロスペクティブ” (モデルのルーツに立ち戻るボディ・キットを付けた現代のポルシェ)、掘り出し物の356コンチネンタルといったモデルもあった。しかし、そのいずれもその内容とカラーリングの面で、そばにあったファセル・ヴェガには遠く及ばなかった。ヴェガという名だけあってずっと光輝いて見えたのである。

ほかにも、数多くの心に残る展示、書籍や雑誌の販売、パーツやスケールモデルのショップが目を楽しませてくれ、同時開催されたコイズ・オークションといった出し物が今回のショーを一層興味深いものにしていた。

  • ジャガー・エンブレム80周年展/SS1 エアライン・セダン

  • ジャガー・エンブレム80周年展/SS90 ツアラー

  • ジャガー・エンブレム80周年展/ジャガー Mk-IV ヴァンデンプラ。

  • ジャガー・エンブレム80周年展/ジャガー Cタイプ

  • ジャガー・エンブレム80周年展/ジャガー Dタイプ

  • ジャガー・エンブレム80周年展/ジャガーMk-II カントリー・ブレーク

  • ジャガー・エンブレム80周年展/Eタイプは歴代のモデルが並んだ。

  • グランプリ・クラシックス展/タルボ・ラーゴT26

  • グランプリ・クラシックス展/フェラーリ340F1

  • グランプリ・クラシックス展/クーパー Mk-V

  • グランプリ・クラシックス展/ロータス18

  • グランプリ・クラシックス展/マクラーレンM26+リジェJS11/15。

  • グランプリ・クラシックス展/手前からタイプ49、18、79の歴代ロータス。

  • グランプリ・クラシックス展/アローズA3、フェラーリF92A

  • バーンファインドのポルシェ356プリAはそのままの状態で展示された。

  • 発見時の状況を再現したジオラマに展示されたルノー・モノカトル。

  • 完璧なレストアが施されたマセラティ A6Gアレマーノ・クーペが展示。

  • 60年代初頭を代表するモデルのマセラティ3500GTも姿を見せた。

  • フォード・サンダーバード。オランダでも50年代のアメ車人気は根強い。

  • 独特なマスクを備えるビュイック・スーパー・コンバーチブル。

  • 今は亡きスチュードベーカーが送り出したシルバーホーク。

  • 希少なグラスパーG2は、発見された時のままの姿で展示された、

  • 気品あふれる存在感は今も健在のファセル・ヴェガHK500

  • ヨーロッパで隠れた人気者といえるBMW327カブリオレ

  • オースチン・トラックに積まれたオースチン・ヒーレー3000ラリーカー。

  • ヨーロッパでは定番のフォード・エスコートRS2000も姿を見せた。

  • ピニンファリーナのスタディモデルであるフェラーリ・ロッサも登場

  • 会場には専門店が数多く出店し、メーカーやジャンルごとに貴重のパーツが販売されタ。

  • こちらはヨーロッパで人気のある、ヴィンテー・ガソリン・メーターを専門に扱いショップにブース。

  • 古今東西の様々なモデルカーを扱う数多くのショップが並び、お宝を探すファンで賑わっていた。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事