メルセデス・ベンツC350e

公開 : 2015.03.23 23:40  更新 : 2017.05.13 12:50

どういうことかというと、まずはエコノミー、コンフォート、スポーツ、スポーツ・プラス、インディビジュアルの5つのドライビング・モードが用意されている。

さらにハイブリッド・システムを制御するために、ハイブリッド、E-モード、E-セーブ、チャージの4つが用意されているのだ。こんなに必要ないというのが筆者の意見。エンジニアとジャーナリストくらいしか喜ばないだろう。

現実的な使用を想像したとしても、先に続く200あるいは300mの道路状況を想像して、逐一モードを変える一般ユーザーがどれほどいるだろうか。実際のところエコノミーにセットして、4つのハイブリッド・モードを変えながら走るくらいでちょうどいいのである。

しかしそのハイブリッド・システムとて、4種類も本当に必要かと思えてくる。既に完成度が高いメルセデスのハイブリッド・システムゆえ、ハイブリッド・モードに固定するだけで、巧みにモーターとエンジンを切り替えてくれることは間違いないのだからなおさらだ。

一方のハンドルを握った印象は、特に市街地を走る際に、C350eの美点が光る。パワートレインから大きな音があがることはなく、なめらかかつ軽やかに走ってくれる。もたらす印象は言うまでもなく高級感に満ちており、2クラス上の、つまりSクラスに比肩するほどリラックスした運転環境が完成している。

バッテリーが切れたり、あるいは更なる加速を得たいときに4気筒が目を覚ます。この時だけががっかりさせられる瞬間である。煩すぎるのだ。しかも燃費を最優先させる味付けのため、洗練性が明確にスポイルされている。残念だ。

C350eはスポーツ・トリムのみの設定となっており、したがって内装の装備はたっぷりと用意される。皮革に覆われたインテリアやパーキング・アシスタンス・システム、ナビゲーションなどがその例だ。

さらにメルセデス内製のエアマティック・サスペンションも標準となり、特に市街地では心から満足できる快適性を手にすることができる。幸運なことに、スタンダードな4気筒モデルよりも250kg重たくなっていることさえも隠してくれるのだから、プラグイン・ハイブリッドにこそ必要なトリム・レベルだと言ってもいいかもしれない。

おすすめ記事

 
最新試乗記

人気記事