アウディQ7

公開 : 2015.04.08 23:40  更新 : 2017.05.29 18:14

シートの調整幅の大きさもQ7の特徴だ。このおかげでドライビング・ポジションが合わせやすく、また前後左右ともに視界が広い。シートを低く設定し、ダッシュボードを高めたのはスポーツカーを思い起こさせる演出なのだとデザイナーは語ってくれた。

英国に輸入されるすべてのモデルは3列目のシートは標準。したがって7名の乗員を収容でき、2列目のシートのスライド域が前方向に拡がったため3列目へのアクセスもしやすくなった。

実際に3列目のシートに座ってみたところ、身長180cmの筆者にとっても申し分ない広さが確保されており、長旅でも疲れなかったことから決して ’緊急時用’ ではないこともわかった。

ちなみに7名が乗車した状態の荷室容量は295ℓ、3列目のシートを電動で床下にホールドした状態で770ℓとなる。2列目もホールドした場合の容量は、なんと1955ℓにまで拡大されるという。

■どんな感じ?

テスト当日、3.0ℓのTDIユニットを搭載したQ7に乗り、ナミブ砂漠を480kmにわたって走破する、というのが我々に課されたミッションだった。

まず、272psと61.1kg-mの出力による低速からの立ちあがりは驚くほど力強く、しかも極めてなめらかなマナーを有していることに呆気にとられてしまった。

0-100km/hタイムは6.5秒、最高速度は233km/hというのがアウディの公表する数値であるが、体感的にはもっともっと速く感じる。軽量化によるところが ’かなり’ 大きいのだろう。

標準の8速ギアボックスは、今や誰もがご存知のZF製。こちらも先代のそれよりも低い回転域からトルクを伝達する仕立てになっており、同時に燃料消費率やCO2エミッションの面でも進歩している。

17.0km/ℓと153g/kmという数値をみれば、車格からは考えられないほどの好成績と言っていいだろう。

高速道路の一般的な流れに近い速度で砂漠を走らせてみると、レブ・カウンターは2000rpmを指しており、エンジンは極めて静かに回り続けている。ディーゼルに起因するバイブレーションも室内にいるかぎり皆無だ。

コンフォート・モード時に素早い転舵を試みても、ぐらりと上屋が揺れることはなく、瞬時にロールが抑えられていることがわかる。このあたりは素材変更による剛性の向上も大いに影響しているはずだ。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

人気記事