ボルボXC90 vs BMW X5 vs ランドローバー・ディスカバリー

公開 : 2015.06.16 23:50  更新 : 2017.05.29 19:32

現時点でランドローバーの古さを責めるべきだろうか? たしかに少しは責めてもいいだろう。

ランドローバーはわれわれに “ディスカバリーはモデル初期のクルマではなく、モデル末期のクルマであることを注釈しておいてほしい” と要望を出している。

だから一応は書いておいたが、そんなことは買い手にとっては関係のないことである。213g/kmというCO2エミッションがとどめを刺すだけだ。

ちなみにX5は156g/km、XC90は152g/km。

ならばディスカバリーをこき下ろすためだけに呼んだのか? とお思い(お怒り)の読者もいるだろう。

ところがそんなことは全くない。

まずランドローバー・ディスカバリーの腰下は、他の2台と比べ物にならないくらい強靭だ。それにシート・ポジションが高く、実に見晴らしがいい。窓のアンダー・ラインが低いゆえ、見晴らしもかなりいい。

ミラーも大きいし、四方が角張っているため、障害物との位置関係もつかみやすい。テールゲートの上半分がガラス面になっているため後方視界も申し分ない。

当然といえば当然かもしれないが、これほどドライバーに優しいクルマが他にあるだろうか? いろいろと頭をつかう前に、肌感覚で親しみやすいクルマだとわかる。

SUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)から、いい意味で ‘S’ を取り払った、完璧なまでのUV(ユーティリティ・ビークル)なのだ。

キャビンのフィッティングや仕上げも同様。

いかにもお金がかかっていそうな、ピカピカに磨きあげられたボタンなどはどこにもないが、グローブをはめたままでも操作できる、いい意味で飾り気のないスイッチが私は好きだ。

それに、ディスカバリーを愛するカスタマーは、それぞれの目的に合わせて徹底的に使い込む率が高い。そういったところもディスカバリーのいいところだ。なんというか、もったいぶる必要がなく、ガシガシと使えるのだ。

これに対して1999年にデビューしたX5は、お金をもっている人々が、お金をもっていることを示すために使われてきたように思う。

沼地に突っ込み、岩場を駆け巡るX5が全世界にどれくらいいるだろうか? 自分がこれまで乗ってきたBMWよりも大きくて、見栄えが良いから、あるいはファッション性を理由にこのSUVは売れたような気がする。

だからともいうべきか、キャビンの質感、エルゴノミクスはすこぶるいい。(最新のディスカバリー・スポーツと共通の)iDriveシステムもとても使いやすい。ディスカバリーよりも、シートやステアリングの調整幅が大きいのもいい。

ディスカバリーにはどうしても勝てない部分だ。

対するサイド・ウインドウの上下の幅は、現代のSUVよろしく狭め。したがって視界はディスカバリーに劣る。X5は4×4に乗っているというよりもむしろ、背の高い5シリーズに乗っているような気持ちになる。

先代のXC90といえば、X5よりもディスカバリーの立ち位置に近かった。ただ現行モデルは、X5に近い。たとえばキャビン、ウインドウ・ラインはX5と同じように高い位置から始まっている。

反面、リアのガラス面はX5ほど湾曲しておらず、どちらかというとフラット。それゆえ視界も広い。ドライビング・ポジションはとても大きく調整できる。

内装の雰囲気はクリーンかつリッチ。細部まで徹底的に磨きあげられ、選ぶマテリアルやボタンの少なさ、大きな見栄えのいいタッチスクリーン・ディスプレイ(反応もいい)など、どれもが ‘いかに高級感を引きだすか’ を現代的な解釈で行っているように思える。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

おすすめ

人気記事