アウディR8 vs マクラーレン570S vs 911ターボS vs アストンV12 S
公開 : 2015.12.12 23:50 更新 : 2017.05.29 19:30
ほかのクルーが朝食をとるあいだに、メジャーを使って寸法をはかる。(実はこの作業、私はかなり興奮する。)荷室やパッセンジャー・スペースを測る前に、横幅、窓のサイズ、キャビンの前後長、ドア・ミラーのサイズなど重要度の高いものから測る。
なかでもボディ横幅のサイズは重要だ。ここ最近のスーパーカーはどんどん大きくなっている。それに車線が増えることで1車線の幅は少しずつ小さくなている。ちなみに今回のコンテンダーの、もっとも幅が狭いものと広いものの差は115mmある。
もっともスリムなのは1980mmの911ターボSだ。これは予想どおり。世代が変わるごとに大きくなっているが、このカテゴリーの平均にくらべると5、6cm幅が小さい。その違いは乗っていてもよくわかる。
その次が2022mmのアストン、そして2040mmのアウディR8だ。これらよりもワイドなのが2095mmのマクラーレンとなる。カーボンファイバー製のタブをほかのマクラーレンと共通することが理由だ。バッド・ニュースだろうか? 走らせてみないことには、なんともいえない。
荷室のサイズも911ターボSにアドバンテージ。フロントのトランクに加えてシートの後ろにも非常用のスペースがある。今回の4台のなかではトップだ。アウディやマクラーレンが生まれる50年以上前に、911のパッケージができあがったことを考えるとなおのこと驚く。
マクラーレンとアストンもこの手のクルマとしてはまずまずの容量を備えている。アストンの荷室は浅いものの横方向に大きく前後長も大きい。シートの後ろにも荷物を置ける。週末の旅に出る際の荷物程度なら楽に飲みこめる。アウディはシートの後ろも広くはないし、ノーズの容量もキャリーバッグをおさめるには小さすぎる。
水曜日 10.43am : カントレ貯水池のそば
ブレコン・ビーコンズ国際パークはすっかりと晴れている。昨日の雨が少しだけ残っているが、他と比べ物にならないくらいのグリップとスタビリティの高さを発揮してくれたのは911ターボSだった。
特に次々と乗り比べていると911の路面を問わないポテンシャルの高さに驚かされる。500psを優に超えるスーパーカーたちにとって、その能力をフルに発揮できる一般道は英国内には残念ながら存在しないのだが、‘着実に進化している’ と文句なくいえるほど、完成度が高い。