マツダ・デミオXDツーリング

公開 : 2016.02.09 23:55  更新 : 2017.05.29 19:13

  • 外見でマイチェンモデルを確認する術は、このシャークフィンアンテナ。

  • 特別仕様車のスタイリッシュモードでは圧倒的に女性が多くなるのもマツダの強みか。今年も限定車を導入予定だという。

  • 黒革内装のブラックレザーエディションを撮影できた。インパネの水平ラインとシートの垂直線が引き立ち、インテリジェンスを感じる。

■どんな感じ?

MCの目玉商品のひとつとなるナチュラル・サウンド・スムーザーとは、一言で済ませばピストンピン内に設置されたダイナミックダンパーである。ピストンピン内の振動子で燃焼によってピストンやコンロッドに発生した特定の騒音(振動)を吸収してしまうという理屈。ターゲットとした騒音は低回転域の加速等で発生するガラガラというディーゼル特有のノック音である。

元々、マツダのディーゼルはディーゼルノック音が少ないのだが、アクセラ以上に搭載される2.2ℓに比べると1.5ℓは「ディーゼルらしさ」が強く感じられた。この改良によりエンジン騒音の質感が改善されたのだ。キンキンというか耳障りな高周波側のノック音が大幅に減少。サウンド・スムーザーとはよく言ったもので、エンジン騒音の音量そのものには大きく影響しないが、耳に優しい音色になっている。2.2ℓディーゼル搭載車には及ばないまでも、遮音面で不利な小型2BOX車で上級ディーゼル車に迫る音質を得たのは省燃費と走りのプレミアム感にこだわるダウンサイザーには大きなメリットである。

ディーゼル感の低減はドライバビリティの進化にも現れている。これもまた2.2ℓディーゼル対比になるが、従来車は踏み込み直後に過給タイムラグにも似たトルクの立ち上がりの緩さがあった。これがMC車ではかなり払拭されている。巡航ギアを維持しての加速時に踏み込んだ直後の反応が良い。ここでもたつかれると多めに踏み込んでしまうが、素早く立ち上がるので踏み込み量も減少。狙った加速力を一発で決められるのだ。可変ジオメトリーターボの低回転域の特性を変更し、踏み込み直後にアクセルの大開きをしてトルクの立ち上げを高めているのだが、運転感覚に不自然さが皆無どころか以前にも増して素直なコントロール感覚である。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

人気記事