Pandarino 2016

2016.05.29

text & photo:Kentaro Nakagomi (中込健太郎)

 
今回で第9回を数えるフィアット・パンダのお祭り「パンダリーノ2016」が今年も静岡県の浜名湖畔にある渚園で開催された。初代、かなり時間が経って登場した二代目ニューパンダ、そして満を持しての3代目。イベントの主役は、このイタリアで生まれた偉大な実用車フィアット・パンダである。

回を追うごとに規模が大きくなり、今回はエントリー番号が302番にまで達し、実際の参加車数も287台に及んだ。「芝生の上にパンダを並べたかったから」という理由で会場に選ばれた渚園は、もともとオートキャンプ場。ゆったりと取られたスペースでは、愛車の後ろにテントを張る人。ゴロンとゆったりする人。フリーマーケットを出店する人など、参加者はそれぞれ思い思いに時間を過ごしていた。

小さいけれど機能的、シンプルだから活かし方いろいろ。こういう「もともと趣味性の薄いクルマで楽しむのが得意なのはイタリア人と日本人」とは、トークショーに出演されたモータージャーナリストの嶋田智之氏の弁。また会場では地元静岡大学の事業開発マネジメントを研究されている鈴木研究室による、「性能などでは割り切れないものづくりの価値を考える」ということで工学的感性研究のアンケートを実施。スペックでは割り切れない魅力に取り憑かれたパンダファンの声は、格好のサンプルになることだろう。

ここで2017年大会の開催日は5月28日、と来年の予告も発表されたが、次回はいよいよ記念すべき10回目。早くも実行委員、参加者からはどんなことをしたらよいか、心待ちにする声が聞かれた。

  • 会場に到着するとまず受付。主催者の手際の良さも印象的だった。

  • 開会式。芝生の上に座って注意事項や説明を聞く参加者たち。

  • 初代パンダの参加車エリア。本国イタリアでも最近価値が見直されている。

  • 2代目パンダのエリア。パンダには青空がよく似合う。

  • 現行パンダのエリア。パンダでは最大のボディだがそれでもコンパクトだ。

  • 他の参加車で気に入った1台に「リアル『いいね!』」は今回からの試み。

  • パンダを得意とするカルトスポルトさんも仲間ぐるみでエントリー。

  • 日本には導入されなかったベーシックなグレード。カラーも素晴らしい。

  • シンプルだからこそその魅力はエバーグリーン。その魅力は今も褪せない。

  • 今パンダがあるのは2代目があってこそ。そう考えると実に偉大だ。

  • イベントへ精力的に出店している江戸川区のピッコロカーズ。

  • 2代目パンダベースで精悍な印象にリフレッシュ「シティパンダバウト」

  • こちらはパンダでお散歩ポタリングのイメージ。「シティパンダリング」

  • まるで洋菓子でも見ているかのよう。オレンジ緑のストライプが絶妙だ。

  • ユニルオパールを輸入する日本ユニバイトは浜松が本拠地だ。

  • デュアロジックにもうってつけのDCT用フルードもラインナップ

  • パンダのイベントだけあって、パンダの専門店も出店。人気を集めていた。

  • 中でも会場のそこここでほおばる人を多く見かけたのが「パンダまん」。

  • イタリア車のパーツや小物などを扱うスピードショップF2の出店もあった。

  • 豊橋のCARBOXブースにて。カングーよりナローなボディが魅力のクーボ。

  • CARBOXにもう1台展示されたのはパンダ・クロスのディーゼル・モデル。

  • いずれもフィアットの誇るディーゼルエンジン「MUTI JET」を搭載。

  • 「性能が全てではないはず」静岡大学大学院がリサーチアンケートを実施。

  • 珍しいバンキットを組んだパンダ。実は運営の方のクルマだった。

  • 「上から写真撮りますか?」初めてパンダの屋根に登らせて頂いた。

  • チェッカー・モータースのカタログを見せてくださった。バンキットも掲載。

  • 暇さえあればイーベイを物色するそうだ。例えばこのドアノブも。

  • 全てのストーリーはここから始まった。シンプルにして無駄がない。

  • 思い出の数だけ愛着も増す。自分の手先のようなクルマ。それがパンダ。

  • 何もしない、も立派な理由になってしまう。とにかくのどかなイベント。

  • パンダというクルマの魅力に加え、パンダの使い道に惚れてしまう。

  • 限定車アレッシィ。目にも鮮やか。見るだけで心躍るようだ。

  • 限定車100HPも。走りか使い勝手かで迷わせないのがフィアット流。

  • 嶋田智之氏とFCAのパンダ商品担当伊藤さんのトークショー。

  • パンダリーノといえば「玉入れ」。カゴの代わりにもちろんパンダに投げ込む。

  • パンダに投げ込まれた球をチームごとに分類してカウントする。

  • 優勝チームの参加者にはオリジナル・マグネットがプレゼントされた。

  • 正規輸入されていない500L。パンダファンからは待望の声も聞かれた。

  • チンクエチェント。エンジンを海外から取り寄せて載せ換えたという。

  • 珍しいジャルディネッタだと思ったらアウトビアンキだ。

  • 毎回フロントマスクで遊びを楽しんでいるオーナー。今回はセアト版だ。

  • イベントといえば記念写真。撮られる側も撮る側もパンダと共に。

  • 撮る人がパンダ。撮る台がパンダ。パンダなくしては成り立たない。

  • イベントが終わるのは寂しいもの。再会を誓い1台また1台と去っていく。

  • 同じクルマのオーナーからの励ましにおもわず心が温まる。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事