アンダー340万円対決:サーキット編

公開 : 2016.09.02 05:50  更新 : 2017.05.29 19:57

  • 速さが自慢のDS 3パフォーマンス。左の後輪が浮いているのがわかるだろうか。

  • 楽しさや節度よりも、シリアスさのほうが印象深いクリオRS 220トロフィー。

マツダケータハムに匹敵するスポーツカーだということを否定されたような気持ちになるかもしれないが、そもそも車重が違う。それにMX-5のシート高は、ケータハムとは比較にならないくらい高い。ステアリングの調整幅の小ささもどうにかならないものか。

明確な欠点だと思う。

ただ、いざコースを走りだすと、MX-5の魔法たるや、どのようなものだったかを思いだす。ビルシュタインのダンパーは、LSDとともにコーナリング時のボディ・コントロールを未装着車よりもやりやすくしているし、ドライバーに技量にゆだねられる部分も増えた。

強めのアンダーやオーバーが顔を見せることはなく、あくまでナチュラル。エンジンが大きなパワーをもたないぶん、細やかなアジャストもしやすく、アクセル開度によって、車体の向きを変えられるのもいい。

舵角とノーズの向きのあいだにズレもないし、ギアボックスの操作感やエンジンの回り方など、触覚や聴覚で快感を感じさせてくれるのもいい。数週走らせてピットに戻ると「これを超えられるクルマがあるのか?」と、にわかに信じられなくなる出来栄えなのである。

そこで124スパイダーに乗り換えると「MX-5を超えられるクルマはないのだな」と、思いはじめる。エンジンは低回転域にラグがあるし、高回転域に進んで回りたがるわけでもない。端的にいって遅いし、足回りもMX-5に比べるとやわらかいのだ。

アクセルやブレーキを踏むと、少なからぬピッチングが気になる。だから、少しずつ、また少しずつ、細やかな調整をしてやらなければならない。ひとたび不安定になれば、それを修正できるだけのパワーもない。不快とまでいうつもりはないが、ベースがさっきまで乗っていたMX-5と同じだということを考えれば考えるほど悲しい。一般道だと印象は違うはずだが……。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

人気記事