アンダー340万円対決:サーキット編

公開 : 2016.09.02 05:50  更新 : 2017.05.29 19:57

  • 次回、サーキット編のテスター、マット・ソーンダース。彼とわたしが最終的な順位を決める。

  • このページを担当した筆者、マット・プライヤー。フィアット124スパイダーでは、シリアスな走行をする気持ちになれなかった。それよりも、一般道をリラックスしている方が向いていると思う。もしスポーティネスをこのクルマに求めるのなら、アバルト・バージョンを買うほうが手っ取り早い。

ならばホットハッチはどうか? まずDS 3に乗ろうと思ったのは、ほかのテスターの記事を読むかぎり、最下位になる可能性が高かったからだ。

ただ、30秒ほど走らせたところで、それは単なる先入観だったということがわかった。実に楽しいのだ。反応がよく正確。ノーズは軽く向きを変える。いくばくかのトルク・ステアこそあれど、これは ‘インフォメーション’ と呼べるレベルだし、刺激的なエンジンを回すほど、フロントがよく粘っていることもわかる。

LSDのおかげで効率的にパワーが伝わっているのもわかるし、大型のホットハッチのように、あっという間にタイヤが加熱しすぎてしまう心配がないのもいい。オーバーすぎることもない。適度であることを研究しつくした、この価格帯ならではの旨味があるのだ。

同じくらい熱中できるのが、ルノー・クリオ・トロフィーだ。シャシーは、お楽しみのためというより、シリアスな走行を考えた仕立てだが、それゆえ敏捷でアジャストしやすいのがメリット。ややブレーキを引きずりながらコーナーに侵入すると、DS 3に比べてリアの挙動が掴みやすいという長所もある。

ステアリングは軽く、ノーズの動きは正確。ほか2台のホットハッチに比べるとパワーがあるが、これも楽しさというよりもシリアスさの方に振っている。

これが吉とでるか凶とでるかは、おのおののタイプにも寄ろうが、わたし自身、DS 3の鷹揚さを恋しく思った点は、あえて書き記しておこう。

DS 3が節度を兼ね備えたホットハッチ、クリオがシリアスなホットハッチだとすれば、おもしろさを全面に感じられるのがフィエスタだろう。

先にフラストレーションを感じる点から。まずエルゴノミクスが話にならない。ダッシュボード上の散らかったスイッチ類は絶望感を覚えるし、ドライビング・ポジションも完璧とはいえない。

しかしハンドリング、ギアボックス、レスポンス。すべてがスイートであり、人間味に満ちている。ナチュラルであるだけでなく、ドライバーを鼓舞してくれる。直感性が高く、3台中もっとも古典的だともいえる。先代からのパワー・アップも手に取るように感じられる。音も勇ましくなっている。最高のホットハッチと呼ぶことに迷いはない。

次回、対決の舞台は公道へと場所を移し、最終的な順位をつけていきたいと思う。


▶ 海外初試乗 / フィアット124スパイダー
▶ 海外初試乗 / マツダ・ロードスター2.0
▶ 海外初試乗 / DS 3パフォーマンス
▶ 海外初試乗 / ルノー・クリオRS220トロフィー
▶ 海外初試乗 / フォード・フィエスタST200

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

人気記事