5代目プリウスと呼びたい内容 しかし通常のプリウスとの価格差は燃料代では埋められない

公開 : 2017.03.03 06:06  更新 : 2021.01.28 18:21

■どんな感じ?

運転席に座った瞬間に「違う!」と思わせるのも新型プリウスPHVである。輪外配置メーター等々の基本レイアウトはプリウスと共通だが、縦型11.7インチのセンターディスプレイが圧倒的な存在感で未来を演出。基本機能はナビや空調、オーディオ関連の表示と操作だが、グラス・コックピットの先進感はミライ以上。

ちなみにミライは後席にセパレート・シートを採用するがプリウスPHVも同様。乗車定員は4名になるものの、後席の居心地や見た目のプレミアム感もプリウスに対するプリウスPHVのアドバンテージである。ただし、寸法的な余裕に変わりはないので、大柄な男性にはヘッドルームもニースペースも必要十分レベルでしかない。

オマケ情報として付け加えるなら、空気抵抗減狙いのダブルバブル・リアウインドウは横桟中央部が低くなるため近距離後方視界の改善にも役立っている。

試乗開始はHV用バッテリー満蓄電。当然、EVモードでの走行。メーターには負荷(アクセル開度)が表示され、電動で賄える領域あるいは余裕を一目で確認できる。ふつうの市街地走行では多少元気に走らせても精々EV領域の2/3以下で収まってしまう。高速の流入でもまだ余裕がある。エンジン始動するまで踏み込めば、1.8ℓ級ガソリン車の全開と同等以上の加速を示す。

ただし、ガソリン車に比べると加速感はそれほどでもない。エンジン回転数等の五感に訴える速度感の変化が希薄なのだ。ガソリン車と同感覚で運転すると急加速気味にも関わらず、ずっとくつろいだ気分で運転できる。

さらに踏み込み時の加速反応のよさもEV走行ならでは。瞬間的に所定のトルクを発生する電動モーターには内燃機のようなタイムラグがない。そこを上手く使って踏み込んだ瞬間からスッと加速する特性としている。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

おすすめ

人気記事