回顧録(2) 初代アウディRS4(B5)試乗 「夢中になれない」は本当?
公開 : 2017.08.11 19:10 更新 : 2017.08.11 20:12
走らせてみれば「食わず嫌い」解消へ
すぐにでも欲しくなるようなクルマだとわたしは思う。
速いクルマで、鋭敏さと攻撃性のバランスがこれほどみごとなものは少ない。近年のパフォーマンスカーのような、これ見よがしのルックスでないのもいい。
内装も好ましい。
最近のクルマは、軽量化やコスト削減に走って、このRS4の頃にあったような重厚さに欠ける。
たしかにやや時代遅れなのは認めるが、想像していたほど古臭くはない。
試乗した個体にはオプションのバケットシートが装着されていたが、サーキットを攻めるには重さも豪華さも過剰なRS4では、無駄なように感じられる。
なんといっても、これはワゴンなのだ。とはいえ、そのことがまた違ったアドバンテージを生んでいる。この手のハイパフォーマンスなネオヒストリックカーに、ファミリーで使えるものはそうそうない。
そして、走らせればこれが速い。ターボラグはあるが、それは小さく、2.7ℓV6そのものが活発なユニットなので気にならない。
ゼロ発進から4輪が駆動し、ふたつのターボはそれと気づかぬうちに回り始める。それによって、視界は流れて不鮮明になり、あっという間に距離を詰めていく。
ベストな状態にあるクラシックな速いアウディは、洗練され控えめながら、同時にショッキングなパフォーマンスを得られるもの。そして、ウェットでもドライでも、ほぼ変わらぬグリップを体感できるものだ。
しかし、熱中できるかという点はどうなのか?