モントレー・モータースポーツ・リユニオン ハッキネン、McLaren M23デモラン

2017.08.17-20

全15枚 「モントレー・モータースポーツ・リユニオン」詳細レポ

  • 1927〜1951年までのレーシングカーのための2Aクラスを駆け抜ける1939年ラゴンダV12。レースは1934年ERA R2Aが勝ち取った。

  • 1955〜1961年の2000cc以上のスポーツレーシングカーの3Aクラスはバラエティに富んだモデルが参加。先頭は1957年デヴィン・ライアンSR-001。

  • 1961〜1966年の2500cc以下のGTカーの3Bクラスの上位はポルシェ911アルファ・ロメオジュリアロータスエランが占める。

  • 3Bクラスにはアメリカでも高い人気を誇るダットサン・フェアレディ1600の姿も見られた。

  • 1973年から1981年までのFIA、IMSA GT/GTXなどが走る4Aクラス。ポルシェ911カレラRSR、935が大挙参加。

  • ポルシェが主流の4Aクラスだが、われらがZカーの姿も。今回は240Zから260Zまで4台が参加した。

  • 1961〜1966年の2500cc以上のGTカーの4BクラスにはシェルビーGT350を始めとするアメリカ車が中心だ。

  • 8Aクラスは1981〜1991年のIMSA GTPマシンが集結。先頭のマツダ767Bは北米マツダからエントリー。

  • 8Aクラスを制したのはダンガーニーが設立したAARが製作したトヨタエンジンを積むイーグルMk-III GTP。

  • F1マシンのレースは行われず、デモランが行われた。写真のマクラーレンM23はミカ・ハッキネンがドライブ。

  • パドックにはヴィンチェンツォ時代の最後を飾ったランチアD50とD24が出走を待っていた。

  • アメリカのヒストリックカーレースだけに、パネルでの車両紹介などパドックでのショーアップは当たり前だ。

  • ポルシェ917/10とポルシェ935Jが並ぶ、硬派のポルシェ・ファンには涙物の光景が広がる。

  • パドックではチームごとにテントが張られ、新旧のコルベットが並ぶなどアメリカならではの光景が見られた。

  • 手前からジャブロMk-III、ハッファカーMk-1、クロスレー・フィアット、ナルディ・クロスレーと希少車が並ぶ。

記事に関わった人々

  • 山崎元裕

    Motohiro Yamazaki

    1963年生まれ。青山学院大学卒。自動車雑誌編集部を経て、モータージャーナリストとして独立。「スーパーカー大王」の異名を持つ。フツーのモータージャーナリストとして試乗記事を多く自動車雑誌、自動車ウェブ媒体に寄稿する。特にスーパーカーに関する記事は得意。

関連テーマ

おすすめ記事

 

おすすめ

人気記事