回顧録(6) パガーニ・ゾンダFに試乗 価格高騰、「狂気」が理由?
公開 : 2017.10.14 10:10 更新 : 2017.10.14 11:22
ゾンダに死角はあるか
ゾンダC12Sに関して、僕は不満なところがふたつあった。2002年のハンドリングデイでの体験でわかったことに、まずブレーキ(ローターはスチール製)は酷使するとヒドくフェードする。タイム的には悪影響はでていなかったけど、だからオッケーというものでもない。
それと、タイヤの性能がエンジンのパワーにマッチしていなかった。もちろん、足りなかった。攻めるとカンタンにオーバーヒートして仕事することを拒否し、あとはだらしない大アンダーステアか一転してオーバーステアになるかのどっちかだった。
たとえば履いているアルミ鍛造ホイールひとつをとってみても、ゾンダFに込められた彼らのレスポンスがいかにシリアスなものであるかよくわかる。そのリム径からしてフロント19インチ+リア20インチに拡大されているし、奥にはカーボン・セラミックのブレーキローターが見える。デカい。ロードカーにこんなにデカいローターがついてるのを見たのはエンツォ以来だ。
それも当然、というべきだろうか。なぜって、ゾンダFが使っているブレーキはエンツォ用のと同じものだから。ただし、より正確にいうと、生産ロットの最後の100台足らずを除けばエンツォのブレーキはこれほどスゴくなかった。
性能不足へのブーイングがでたのでそれを鎮めるべく途中からアップグレードされた、そのブレーキがゾンダFのと同じもの。そんなブレーキを使ってフェラーリ様は文句をいわなかったのかきいてみたところ、驚くべきことがわかった。というのは、既製品なんだそうですよ。ナンとまあ。
そういうことなら、ここはひとつウチのベンツCクラス用に20インチのホイールを揃えないと。でもって、そのブレンボを1台ぶん買ってつける。
ブレーキのセットと同じく、フロントのタイヤもまたアリモノだそうだ。255/35ZR19のミシュランは汎用品。ただし、リア用のタイヤ(335/30ZR20)を見るとそこにはお馴染みの記号が。純正装着タイヤにNで始まるホモロゲ番号をつけるメーカーは世界にひとつしかない。
でもって、それはポルシェ。要するに、ゾンダFのリアタイヤはカレラGTのリア用の流用であると。僕の発見に対し、パガーニのエンジニアはイタズラっぽくニヤリ。彼いわく、性能的にはブリリアントだそうだ。