「好きモノ」どれ選ぶ? ランエボ/インプ/ルーテシアRS V6/Z直接対決 回顧録(9)
公開 : 2017.10.22 11:40
ランエボがインプに食らいつく!
ラリーステージでも公道でもインプレッサの最大のライバルであるランエボはついに9世代目に突入した。2ℓのターボエンジンと電子制御の4輪駆動、三菱独自の駆動力配分システムなどで武装しているが、インプレッサWRXがそうであるように、ベース車両はおとなしい前輪駆動のセダンである。
エボIXは先代モデルのエボVIII MRをベースに、エンジン関係では可変バルブタイミングシステム「MIVEC」を追加し、新設計のタービンを組み込み、シャシー関係ではリアスプリングの長さを詰めてリアタイヤの接地性を向上させている。
さらに空力面でも大幅なバージョンアップが図られている。最高出力は330ps(日本仕様は280ps)で、0-100km/hをわずか4.5秒で駆け抜け、最高速は250km/h以上(日本仕様は180km/h)をマークする怪物だ。
エボIXは多くのハイパフォーマンスカーとは異次元の世界に住んでいる。スピードも、加速も、ブレーキもほとんど比べる相手がいない。エンジンは2500rpmから本格的に仕事を開始し、それ以降は押し寄せる波のようなターボパワーがレブリミットまで続く。キレのいい6段ギヤボックスをシフトアップしても加速はいっこうに衰えない。
しかしエボIXで驚くべきことは、強力なトラクションと横方向のグリップ、敏捷なハンドリングを見事に両立させている点だ。テクニカルなワインディングでエボIXに付いこれる可能性のあるクルマは今回のテスト車の中では唯一インプレッサしかない。
実用性はどうだろう。
これは5人が乗れるごくふつうのセダンだと思い込むのは勝手だが、同乗者はそうは思わない。
たしかに大人5人が乗って長距離ドライブに出かけることは可能だが、目的地に着いた時、全員がクタクタに疲れ切っていることだろう。このクルマを毎日のアシとするのにはかなりの心構えが必要である。
そもそもマフラーからはかなりの迫力満点のエグゾーストノートが発生しているし、ロードノイズも盛大だから走行中に会話をするためには声を張り上げないといけない。
さらにドライバーは街中で繋がり方が唐突なクラッチと、カミソリのような鋭いレスポンスのエンジンに気を遣いながら走らなければならない。
ランサー・エボリューションIXの総評
ランニングコストも強烈に高い。編集部が昨年まで長期テストで乗っていたエボVIII FQ-330は延べ3万kmを走破したが、トータルのガソリン代、その他モロモロの消耗品で150万円以上を支払い、テスト期間中に5回入院した。
ランエボにいつも上機嫌で走ってもらうためには7000kmごとにディーラーを訪ねなければならないのだ。タイヤの消耗は早いし、まるで永遠に渇きが癒されないかのようにプレミアムガソリンを飲み続ける。速さとのトレードオフとは言え、改善を望みたいところだ。