80年代ヒーロー対決 M3スポーツ・エボ vs シエラRSコスワースvs 190E 2.5-16(2)

公開 : 2017.11.04 11:40  更新 : 2021.01.30 21:04

(1)はご覧になりましたか? このページの主役はフォード・シエラRSコスワースです。引きつづき、電子デバイスに邪魔されないスポーツドライビングを堪能しながらテクノロジーの功罪を検証します。

もくじ

はじめに
クルマはつまらなくなったのだろうか?

BMW M3スポーツ・エボリューション編

世界が送った「熱視線」 いまは?
軽やかに高回転域へ トルク不足払拭

フォード・シエラRSコスワース編

シエラRSコスワースは「夢のクルマ」
直線加速で圧倒 ただし重心高のネガも

メルセデス・ベンツ190E 2.5-16編(10月5日公開予定)

190E 歴代最高のエンジニアリング
スピード/スリル バランスの妙

おわりに

3台の中でどれを選ぶのが得策なのか

フォード・シエラRSコスワース編

シエラRSコスワースは「夢のクルマ」

ホワイトのボディが眩いシエラRSコスワースは、M3同様、グループAカテゴリーのレースに勝つべくして生まれた戦闘マシンで、決して見てくれだけのスポーティカーではない。

巨大なリアウイングは20kgものダウンフォースを生み出し、実践のレースの場で大きな武器となった。ちなみに、1987年に登場したコスワースRS500でそれは2枚羽根へと進化し、100kgという驚くべきダウンフォースを獲得している。

発売当時、シエラRSコスワースはエンスージァストにとってまさに夢のようなクルマだった。最高速度240km/h以上をマークする300万円台のクルマなど前代未聞だったのだ。

今回われわれはフォードUKがコレクションとして保管している貴重な個体を借り出した。ジェリービーンのような特徴的なボディに巨大なリアウイングの組み合わせは今見ても異様で、テールゲートに貼られたRSコスワースのロゴやボンネットのエア抜き用ルーバーといったディテールも、いかにも’80年代的で泣かせる。

刺激的なエクステリアに比べると、インテリアは直線基調のまったく退屈なデザインで、肩透かしを食らうことになる。おまけに表面素材には安っぽいプラスティックが多用されているから、かなり拍子抜けだ。M3スポエボや190E 2.5ー16の洗練されたキャビンとはまるで世界が違う。

しかし、サポート抜群のレカロ・シートにすっぽりと収まり、理想的な配置のABCペダルを確認すると印象は一気に好転する。そしてスパルタンなブースト計やルームミラー越しに見える巨大なリアウイングを眺めていると、インパネの安っぽさなどどうでもよく思えてくるのだ。

ならば走りだそうではないか。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

人気記事