Dセグ・カブリオレ対決 メルセデスCLK350 vs アウディS4 vs BMW 335i(回顧録12)
公開 : 2017.11.03 16:10
ターボにシフト あるいはNAにこだわる
CLKが追いつくのを待つあいだにアウディをゆっくり眺めていて思った。こちらの持ち味は、いにしえのオープンカーならではの優雅さを想起させるところにある。
アウディは世間の抵抗を押し切って、数年前にシングルフレームと呼ぶ大型グリルの意匠を全モデルに適用していったが、そのデザイン上の挑戦はひとまず成功を収めたといえるだろう。
ただし、S4ならではの低くワイドなスタンスと、ホイールオープニングを隙なく埋め尽くす大径ホイールの組み合わせは、その古典的な印象と違和感がなくもないのだが……。
次にパワーユニットに意識を向けてみる。ひとつ前の世代まで、アウディとBMWのエンジン設計に関する方針は逆だった。アウディは先代S4を仕立てるにあたってV6をターボ過給する道を選んだ。
一方BMWはターボを潔しとせず、自然吸気ユニットならではの風合いにこだわった。しかし、今やアウディS4はノンターボV8を積み、BMWは彼らが誇りとする直列6気筒にツインターボで過給をかける。
そして335iは306psを獲得し、S4は345psを得ている。BMWはそれを5800rpmという低めの回転で、一方アウディは7000rpmという高い回転で達成する。公称の加速パフォーマンスはアウディが5.9秒なのに対し、BMWは5.8秒となっている。
追い越しのときスロットルペダルを踏み込むと、BMWはみっちりと中身の詰まった重厚なパンチを返してくる。対するアウディは、肺活量の豊かさで高回転型ゆえの線の細さを補う。選んだそれぞれの道で、BMWもアウディもそれぞれの結果を出している。
S4のV8はすばらしい音色をつむぎ出し、それは目の前に展開される映像に添えるサウンドトラックとして効果的に働く。確かにRS4ほどの凄みはない。しかし、少なくとも335iのそれよりは刺激的だ。かたやBMWが世に問うたツインターボ直噴ユニットN52B30A型のサウンドは、過給エンジンの常でやや大人しく、アウディほどのスペクタクルは備わらない。
しかしその代わりにN52型ユニットは、アイドルから7000rpmのリミットまで理想的なトルクカーブを描き出す。ターボラグも影すら見取れない。現実的な側面から見てもBMWに優位性がある。S4が日々の街乗りでさえ燃費が7km/ℓにとどまるのに対し、335iは思う存分走らせても9km/ℓ近くの数字をマークするのだ。
おっとメルセデスの話もしなければ。