クルマの板金 直面する後継者の育成問題 英名門に密着

公開 : 2018.09.02 08:40

ケットの完ぺきな仕上げ

「ガストーチは金属の焼きなましにも使います」とローフはいう。「金属を柔らかくすることで素材にダメージを与えることなく急角度で折り曲げることができるのです」

カバーが掛けられたクルマが置いてある。話題にするのも憚られる。とても特別なものだからだ。ボディはもともとイタリア製。製作技法も異なる。イタリアの職人は、ハンマー、砂袋、時には丸太まで使って金属板を叩いて形を作る。残ってしまったくぼみやへこみは、充填材で隠さなければならない。ここにあるコブラは、稚拙な溶接や金属成形のせいでところどころに1/8インチの充填材が使われている。目標は充填材を使わなくても済むことだ。

フェンダーを仕上げるにはたくさんの作業が必要だったが、今のところ醜いへこみはない。われわれのために貴重な時間を割いてくれたケットは、フェンダーをローラーにのせて少し引っ張りながら、20ストロークも動かさずに不具合をすべて直してくれた。表面は完ぺきだ。でも、まだボディに正しく取りつける作業が残っている。しかしこれが難しいのだ。1カ所を修正すると他がおかしくなってしまう。

「子どもを3人抱えているようなものです」とローフはいう。「全員に目を注がないとぐれてしまうんですよ。一カ所に集中すると他が歪んでしまうのです。妥協と挑戦の連続ですね」

おすすめ記事

 

人気記事