現実の選択 毎日使える1000万円級スポーツカー対決 前編 回顧録
公開 : 2018.09.22 10:10
ドライバーズカーとしては落第
さらに走行中のサウンドでもベストであり、5気筒エンジンが奏でる独特なオフビート(「S」ボタンを押すともっといい感じになる)がとても心地いい。もっとも、このクルマの国際発表会のときに登場したスポーツエグゾーストキットを装備した個体のような、思いっ切り派手な音ではない。
ただひとつ問題なのは、クロスカントリーでこれだけの速さと洗練性を発揮できるクルマとしては、少々一体感に欠ける面があることだ。スピードとサウンドからはたっぷりとスリルを味わえるのだが、それがクルマを運転して得られているという実感が希薄なのである。
今回集まったクルマにわれわれが期待しているスリル、もしくはRSというエンブレムをまとったクルマに当然予期されるスリルとしては、これには違和感が残った。具体的に言うと、ダンパーが車体と路面とのあいだの自然な対話を遮断してしまうため、結果として不快なバウンスが発生してしまうのだ。
また、特に高速道路で顕著だったが、重すぎるステアリングが前輪からの情報の大半を遮断してしまう。さらに後輪に駆動力が伝わる直前に、わずかながらアンダーステアが発生する傾向も見られた。
スロットルのマッピングは「S」ボタンのオンオフで切り替わる仕組みだが、極端に鈍感すぎるか敏感すぎるかのどちらかなのも気になった。総合的には決して悪いクルマではないのだが、それらが単にいいクルマと素晴らしいクルマを隔てる決定的な違いとなる。微妙ななにかが欠けていると言わざるを得ない。
後編につづく