ロードテスト フォルクスワーゲン・トゥアレグ ★★★★★★★☆☆☆

公開 : 2018.10.14 16:10  更新 : 2018.10.14 20:32

 

はじめに ▶ 意匠と技術 ▶ 内装 ▶ 走り ▶ 乗り味 ▶ 購入と維持 ▶ スペック ▶ 結論

乗り味 ★★★★★★★☆☆☆

パフォーマンスに関して大きな特徴や差がない場合、乗り心地やハンドリングに関しても同様な場合が多い。フォルクスワーゲンの各モデル間で、ドライビングでの一貫性を持っている理由でもある。ステアリングのスムーズさ、操縦の手応え、ペダルの感覚など、Up!からアルテオンまで、同じ調律がなされているように感じられる。フォルクスワーゲンらしさは、フォルクスワーゲンだからこそ生まれるものなのだ。

しかし、こと大型SUVとなると、同じ状況を当てはめるて正当化させることは難しそうだ。特にトゥアレグのように、ポルシェランボルギーニベントレーなど、多くのモデルとプラットフォームを共有する場合、それぞれのブランドに合わせた特徴を持たせることは、チャレンジングだとはいえ必要なことだといえる。

フォルクスワーゲン・トゥアレグの場合、リラックスでき快適で、スムーズな運転感覚が求められる。日常生活に違和感なく、使い慣れた石鹸のように、シームレスに溶け込んでいくこと。ポルシェやランボルギーニなどのブランドとは反対の性格が、正解なのだ。最新のトゥアレグではどうだろうか。

運転席に座ると、最適なドライビングポジションを見つけることも容易で、コントロールの感覚や一貫性は、フォルクスワーゲンらしい味付け。ステアリングホイールのロックトゥロックは2.4回転で、違和感のない重さと正確性を持っており、回し切るまでリニアに反応する。フォルクスワーゲンのクルマは、特別な場合を除いてエミッションコントロールが常時機能しており、スロットルレスポンスに関しては、常にリニアとはいえないのだけれど。

ドライブモードの選択に関わらず、乗り心地にも優れ、ダンピングもよく効いている。衝撃吸収のしなやかさは、エアサスペンションを装備しているがゆえ。路面状況の変化や継ぎ目などは、タイヤの音として聞こえては来るが、ボディはまったく動じず、フラットに保たれる。

ただし、共鳴するようなノイズが発生しがちで、横方向の剛性も不足ており、サスペンションのストロークに合わせてステアリングフィールに影響が出てしまう、バンプステアの傾向もある。上質なコイルスプリングを備えたクルマの、正確で違和感のない動きとは異なる。

また、減衰力の発生に関しても、加速時などにおけるボディの動きの制御は、フォルクスワーゲンらしくない挙動に感じてしまった。

 

はじめに ▶ 意匠と技術 ▶ 内装 ▶ 走り ▶ 乗り味 ▶ 購入と維持 ▶ スペック ▶ 結論

next page購入と維持

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

人気記事