AUTOCARロードテスト90周年(2) 初のテスト車/現代ハイパーカー比べてみた

公開 : 2018.12.15 11:40

限界ははるか遠く

つまり、公道におけるセナの限界は、履いているピレリ・トロフェオRのグリップが決めることになるが、このタイヤはニュルブリンクのラップレコードを狙うマクラーレンのファーストチョイスだと考えられている。

かつて、ゲルハルト・ベルガーは、F1マシンには、サーキットのどのコーナーをどのギアで走っていても、いつでもスピンさせるだけのパワーが備わっていると話していた。もし、良識の範囲でスピードを制御し、腕の立つドライバーが他にクルマのいない、広く空いた道でセナを試してみれば、このクルマにもまったく同じことが言えるだろう。

個人的にもっとも驚かされたのは、まったくその介入を感じさせることなく、電子制御が安全を確保してくれているという点だ。お陰で、時にそのパワーは507psに感じられ、またある時には609psのようにも感じられる。限られた状況であれば、刺激を求めて710psを解き放つこともできるかも知れないが、サーキット以外で、その800psの実力を発揮させることは不可能だろう


さらに重要なことがある。サーキットで出来る限りセナを速く走らせてみれば、その凄まじい加速もこのクルマの印象深い性能のひとつにしか過ぎないことが分かる。その軽さとサスペンションジオメトリー、ピレリ製タイヤとロータス・エリーゼ1台分のダウンフォースを発生させるエアロパーツによって、セナの直線での実力など、コーナーで見せる姿に比べれば取るに足りないものでしかないのだ。

だからこそ、写真撮影のために低速コーナーでフルスロットルを与えるようなことを除けば、公道でセナの限界を語るなど、単なる空想か、さもなければまさに狂気の沙汰でしかない。セナにはジョンも試乗したが、これまで数多くの速いモデルを試してきたジョンですら、多弁な彼には珍しく、コメントをしばらく見つけられずにいた。ジョンが気を鎮めようとしている間に、彼の小さなオースチンへと近づいていった。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

人気記事