長期テスト 日産マイクラ(最終回) 優秀な小型ハッチ、だがトップには届かず

公開 : 2019.01.23 18:10  更新 : 2021.03.19 11:28

走りも見事 低速時が問題

それでも、OU17 LTEのナンバープレートを付けたこのクルマを6カ月担当するなかで、ひとつの疑問が頭から離れることはなかった。つまり、このクルマにはその野望を達成するだけの資質が備わっているかというものだ。

フィエスタと、そして最新のクラスリーダーであるイビーザが証明しているように、ルックスだけでは不十分であり、この2台は街中をゆっくり流したり、高速道路をクルージングしても素晴らしく、そして、一旦曲がりくねったB級路に出ればドライバーとの繋がりを感じさせてくれる。

では、マイクラはどうだろう? 同じようなスペックのフィエスタとイビーザより約100kg軽量な点は期待が持て、標準でトラクションコントロールも装備している。


実際、マイクラの走りは素晴らしい。ステアリングは低速ではやや軽すぎ、クラスリーダーの2台に比べればフィールも希薄だが、狭い場所でもマイクラをキビキビと走らせ、ドライバーの求めに応じてコーナーではダイレクトで正確な走りを味わわせてくれる。

日産のシャシー制御では各輪のブレーキをそれぞれコントロールすることでタイトなコーナリングを可能にしており、曲がりくねった道でも見事なバランスをみせる。

路上におけるこの小さな日産は基本的に安定しているものの、唯一とも言える問題は低速走行時の落ち着きのなさであり、それによって道路の継ぎ目やポットホールといったものの存在が強調されていた。

その原因はオプションの17インチホイールと低扁平のブリヂストン製タイヤにあったのかも知れない。大径ホイールはスタイリング上の利点かも知れないが、マイクラの乗り心地には思わぬ悪影響をもたらしていた。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

人気記事