解説 新型三菱eKワゴン/eKクロス 2019年モデル、燃費や変更点
公開 : 2019.03.28 14:05 更新 : 2019.03.28 18:18
三菱eKワゴン/eKクロスのパッケージ
従来型よりもエンジンルーム長を短縮し、ホイールベースを65mm延長することで、快適な居住空間を実現している。

クリックで画像を拡大

クリックで画像を拡大
リアシートのニールームは70mm拡大され、フロントシートをいちばん後ろに下げた状態でも足を組んで座れるほど広々とした空間を確保している。しかもリアシートの足元は出っ張りのないフラットな空間で、乗り降りしやすく、荷物も安定して置くことができる。リアシートのスライド操作は、テールゲート側からリアシートのスライドレバーを持ち上げ、シートを前に押すという片手での1アクションで可能だ。

クリックで画像を拡大
運転席はシートバックの角度を最適化し、ドライバーの胸郭部分と骨盤部分を積極的にサポートするスパイナルサポートを採用して、ロングドライブでも疲れにくい高機能シートとした。またフロントウインドーの前方視界を従来型よりも4.7°拡大し、広々とした運転席からの視界を確保している。
さらにエンジンを包み込むよう吸音・遮音材を効率良く配置し、走行中に室内に入る音を徹底して低減し、静粛性に優れた室内空間を実現している。
コメント