ランボルギーニ at コンコルソ デレガンツァ京都2019 珠玉のモデル、二条城に集結

2019.4.13-14

3回目のコンコルソ・デレガンツァ京都は、特別企画でランボルギーニ・ポロ・ストリコも紹介。メイン・フューチャーのザガート編とは別に、二条城に世界中から集まった珠玉のランボをご覧いただきましょう。

text & photo:Kazuhide Ueno(上野和秀)
photo:Automobili Lamborghini S.p.A

ランボルギーニ・ポロ・ストリコが特別企画に

自動車の芸術性や華麗さを競い合う「コンルソ・デレガンツァ」は自動車文化の先進国である欧米で長い歴史を持つが、日本で積極的に活動しているのがコンコルソ デレガンツァ京都だ。400年以上の伝統を誇る世界遺産に選ばれている元離宮二条城の中でも、通常は非公開の「二の丸御殿中庭」を舞台に行われるもので、世界の伝統的なコンクール・デレガンスに負けない荘厳で格調高い空間を実現している。

今年のメイン・フューチャーは創立100周年を迎え、独自の世界観を持つザガートが選ばれた。これとは別に特別企画としてクラシック・モデルをサポートする「ランボルギーニ・ポロ・ストリコ」を展開するランボルギーニのクラシック・モデルにスポットが当てられた。会場には1965年350GTザガートからミウラ、カウンタック、ウラッコ、LM003、ディアブロ、そして2014年 5-95ザガートまでの22台が国内はもとより、海外からも参加し盛大に行われた。

幻の350GTザガートが参加

出展されたランボルギーニの中で最も注目を集めたのが1965年に製作された350GTザガートである。当時2台のみが製作され、このホワイトのボディカラーでLHDのC/N:0310はロンドン・モーターショーに展示されたヒストリーを持つ。1960年代のザガートのエッセンスが盛り込まれた350GTザガートは、カタログモデルとなったトゥーリング・ボディより魅力的に写る。日本に初お目見えとなるモデルだけに、クルマ趣味人の熱い注目を集めていた。

ベスト・オブ・ショーはランボルギーニ350GTザガートに

審査は統括組織であるFIVA会長を始めヴィッラデステの審査委員長や、ペブルビーチ・コンクール会長などの世界中で開催されている「コンルソ デレガンツァ」の重鎮たちに加え、各国の自動車クラブ会長やランボルギーニ社からなる11名の審査員が担当した。厳正なるチェックを行った結果、今回のベスト・オブ・ショーはランボルギーニ350GTザガートの頭上に輝いた。ランボルギーニに与えられた賞典は以下のとおり。

ベスト・オブ・ショー 1965年ランボルギーニ350GTザガート
レース&プロトタイプ・クラス・ウイナー 1965年ランボルギーニ350GTザガート
ランボルギーニ1963-1971クラス・ウイナー 1971年ランボルギーニ・ミウラSV
ランボルギーニ1972-1985クラス・ウイナー 1976年ランボルギーニ・カウンタックLP400
ランボルギーニ1986-2000クラス・ウイナー 2000年ランボルギーニ・ディアブロGT
ベスト・ランボルギーニ特別賞 1971年ランボルギーニ・ミウラSV
ベスト・ザガート特別賞 1965年ランボルギーニ350GTザガート
ショパール特別賞 1976年ランボルギーニ・カウンタックLP400

このようにランボルギーニ350GTザガートはコンクールにふさわしいモデルだけにトリプルで受賞を果たした。イタリアで行われたランボルギーニ50周年イベントに参加し、日本人オーナーの心意気を見せつけたT氏が所有するランボルギーニ・ミウラSVと、新車で日本に入り2人の趣味人の許で可愛がられてきたS氏が所有するランボルギーニ・カウンタックLP400がそれぞれダブル受賞を果たした。このほかランボルギーニ1986-2000クラスのウイナーには2000年ランボルギーニ・ディアブロGTが選ばれた。

二条城に並んだ他の参加車は入賞こそ逃したが、オーナーの拘りが感じられる素晴らしいコンディションに保たれていたのが印象的だった。普段なかなか目にすることのできない貴重な歴代のランボルギーニが一堂に会しただけに、来場者も興奮を隠せない様子だった。

30枚の写真でみる詳細レポートは、記事下の「すべての画像をみる」で公開中。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事