国内試乗 アウディA6アバント ​洗練と人工美を称賛 ただしディーゼル求む

公開 : 2019.05.31 12:03

A6アバント 軽やかさの秘密はどこにある?

この四輪操舵の効果か、いざ走り出すと、静的状態での主張の強さと裏腹に、身体に染み入ってくるような優しい乗り味に驚かされる。

シートも今どき珍しいほど分厚い造りで、やや固めの感触に包まれる感覚は、伝統的なドイツ車のそれと感じられる。

主要な操作コマンド類は、ダッシュボード中央とセンターコンソール上という上下2段のワイドスクリーンに配され、上が車両情報とインフォテイメント関連、下がエアコンなどコンフォート関連となる。

とはいえアダプティブシャシーの切り替えを司るドライブモードは物理的ボタンで左端に設けられ、一度覚えてしまえばスクリーン上で探す必要はない。

しかもエフィシェンシー/コンフォート/オート/ダイナミック/インディヴィジュアルと、5つの設定の中にあえて「ノーマル」を設けないところも小気味いい。

オートがそれに近いのだろうが、市街地をエフィシェンシーとコンフォートで走っている限り、アイドリングストップから加速に移るまでの上質なスムーズさと力強さに舌を巻く。7速Sトロニックの変速ステップもマナーも適切だ。

後から知ったことだが、2994ccのV6ターボは、1370rpmというアイドリングに近い領域から51.0kg-mもの最大トルクを発生する。

そもそもアイドリングストップの静止状態から、ベルト駆動式オルタネータースターター(BAS)を備える48Vマイルドハイブリッドシステムが、V6ターボが仕事し出すまでの刹那、見事な繋ぎ役ぶりを発揮する。

55km/h以上での走行中に生じるコースティングへ切り替えも自然で素早く、トルクマネージメントの巧みさとインテリジェント化が著しい。車重が1930kgもあることがにわかに信じられないほどの軽快さだ。

だがこの軽快さを醸し出すのは、パワートレインだけではない。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

人気記事