ホイールサイズと乗り心地 DS 7/ミニ・クーパーで関係探る インチアップは慎重に
公開 : 2019.06.23 09:50 更新 : 2021.03.05 21:42
乗り心地以外にも問題 決断は慎重に
「タイヤそのものが複雑なスプリングとダンパーシステムであり、その内部のダンピング効果によって、乗り心地を悪化させることもあるのです。そして、その効果というものは、タイヤに掛かる荷重と空気圧によっても変化します。大径のタイヤであるとか、サイドウォールが薄いというだけで、乗り心地が悪化するわけではなく、単にダンピング性能が異なるというだけなのです」
つまり、最初から大径ホイールを念頭に開発が行われていたり、より先進的なサスペンションシステムを与えられた車両であれば、ホイールサイズのさらなる大径化とそれに伴う重量増にも対応が出来るということであり、さらに、こうした影響を完ぺきに相殺するための技術的な解決策もすでに存在するのかも知れない。
だが、乗り心地以上に考慮すべき点もある。より大きく、重いホイールは、しばしば燃費を悪化させ、タイヤに掛かるコストも無視することはできない。
さらに、大径ホイールには簡単に縁石に擦ってしまうという問題もあり、荒地を走行することの多いSUVであれば、より頭を悩ますことになるだろう。
では、それでもまだ大径ホイールを選択するだけの価値はあるのだろうか?
大径ホイールは、現代のクルマの大柄だが力強さに欠けるビジュアルを補完する役割を果たしており、薄いサイドウォールのタイヤは(理論的には)、コーナーリング時の安定性をもたらす。
だが、そうした点に価値を見出さないのであれば、ホイールサイズを上げる前に、もう一度よく考え直したほうが良いだろう。