字幕付き動画 ベントレー・コンチネンタルGT vs アストン マーティンDB11 AMR 比較試乗
公開 : 2019.08.15 20:00
落ち着いて走れる足回り
「高速道路を走ってきたんだけど、ひとつ気付いたのはタイヤノイズが大きめだ。でもボディコントロールは本当に良い。これだけ重いクルマだとスプリングが底付きしがちだよね。だけど質量のおかげもあって段差の衝撃が減衰される」
「フワフワ感が残る場合もあるけれど、今はアダプティブサスはベントレーモードだね」
「これはベントレーおすすめのセッティングだ」
「わたしはこれが素晴らしいと思う。エンジニアたちは何がベストかを分かっているんだね」
「ステアリングは非常に分かりやすいわけではないけど、重さは適切だし、優秀かつ先進的でクルマの性格に合っているよ。神経質なステアリングはこのクルマには似合わない」
「例えば812スーパーファストとは長距離移動で差が出るね。俊敏に感じるかもしれないけどわたしにはちょっとやり過ぎに感じちゃう」
「リラックスできるクルマがいい。乗れば乗るほど好きになれるね。セッティングをコンフォートに変えてみよう。違いがわかるかな」
「良いんだけど、クルマ全体がフワフワするね。それにモードを変えた直後は大げさに変化するように味つけられているね」
「硬めのスポーツモードにしたら、最初の数秒はとても硬くなって、徐々に戻る感じだね。だから違いがわかりやすい。面白いトリックだ」
「スポーツモードとの違いが感じられるね。ベントレーモードに戻そう。サーキットじゃない限りこれで十分だ」
ベントレーは素晴らしいクルマであった。アストンはどのように対抗するのだろうか。
アストンの仕上がりは
「さあマット、どう思う?」
「良い車だね」
「四角いステアリングは好みじゃないけど。スエードの表皮はベントレーよりしつこいかな?乗り心地は若干硬めだね。ダンパーは一番柔らかいGTモードだ」
「このボタンは少し男っぽい感じだ。さっきまでのベントレーはオルガンストップやウッドがそこら中に使われて、レザーやアルミも多用されていたから、少しだけ大衆的に感じる。悪い意味ではなく」
「たいていの場合、大量生産車の方が超高級車よりチリも合っているよ。でも少しだけ普通のクルマに感じる。プラスティックも目につくしね」
「2段階くらいの差があるように感じる。でもどこがベントレーとそんなに違うかはわからない。とても美しく仕上がってるんだけど、見た目だけを取ったら少し普通のクルマだよね。もちろん悪い意味じゃなく、良くできている」
「でもコーナーでの走りはそんなことない。非常に良くコントロールされている。確かに硬いけれど」
「このクルマのモノコックはカーボン製かな?」
「いやアルミニウム製だよ。わたしはこのクルマが気に入ったけど、少し狭く感じる?」
「そうだね。そこは若干劣る。でもこのシートは快適だ。背中の曲線に合う感じがする」
「そして面白いのは、よりスポーティなのに快適性が
大きく損なわれてないことだ。長時間乗っても苦痛じゃないだろう」
「でも君のいう通り、質感はベントレーよりわずかに
劣るかもしれない。例えばこのデジタル式メーター。わたしは好きだけど、この配色ははるか昔に見覚えがある。1984年か85年くらいかな」
「シアンとマゼンタって名前の色だ。マゼンタって色はその時初めて知ったよ。そしてこのブルーはシアンだろう」
「このレトロな計算機能付き時計のようだね」
「まさにこの時代だ。これはちょっとラグジュアリーではないね。良くできているけど、少しズレているんだ」