「六本木のカローラ」 BMW 320i(E30) 前編 バブル当時のカローラとの違いは

公開 : 2019.10.05 05:50  更新 : 2021.10.11 14:52

BMW 3シリーズの極めつけ、当時もM3

BMW E30、3シリーズは今日に続くBMWのスタンダード・セダンの開祖といえる。E30は標準的な4ドアセダンの他にも、今日のように多くのバリエーションが揃っていた。

2ドア・クーペ/カブリオレ/ツーリングワゴン、そして車名の末尾にXのアルファベットが追加された4駆といったモデルたちである。

モータースポーツシーンにおける圧倒的な戦績と攻撃的なスタイリングがロードモデルの販売も後押しした。 出典:BMW
モータースポーツシーンにおける圧倒的な戦績と攻撃的なスタイリングがロードモデルの販売も後押しした。 出典:BMW

中でも極めつけの1台が、初代のBMW M3である。BMWモータースポーツ社(現在のBMW M Gmbh)が手掛けたスポーツクーペはE30のモノコックボディを核として、ワイドなタイヤを収めるブリスターフェンダーや、当時としては大型のリアウイングを備えていた。

パワーユニットはモータースポーツ直系の4気筒ツインカムが組み込まれていた。

初代M3はグループA規定のツーリングカーレースやラリーに参戦するためのベース車両だった。だがモータースポーツシーンにおける圧倒的な戦績と攻撃的なスタイリングがロードモデルの販売も後押しした。

初代M3の人気は80年代当時からが翳ることがなく、今でも当時の新車価格(650~750万円)を上回る個体があるほどだ。

60年代に誕生したノイエクラッセのメカニズムをさらに洗練させ、80年代から90年代初頭にかけて小型セダンの規範となったE30。

後編では今や30年ものネオクラシックとして再び脚光を集めはじめているBMW E30、3シリーズを現代の眼で試乗、評価してみようと思う。

記事に関わった人々

  • 吉田拓生

    Takuo Yoshida

    1972年生まれ。編集部員を経てモータリングライターとして独立。新旧あらゆるクルマの評価が得意。MGBとMGミジェット(レーシング)が趣味車。フィアット・パンダ4x4/メルセデスBクラスがアシグルマ。森に棲み、畑を耕し蜜蜂の世話をし、薪を割るカントリーライフの実践者でもあるため、農道のポルシェ(スバル・サンバー・トラック)を溺愛。
  • 神村聖

    Satoshi Kamimura

    1967年生まれ。大阪写真専門学校卒業後、都内のスタジオや個人写真事務所のアシスタントを経て、1994年に独立してフリーランスに。以後、自動車専門誌を中心に活躍中。走るのが大好きで、愛車はトヨタMR2(SW20)/スバル・レヴォーグ2.0GT。趣味はスノーボードと全国のお城を巡る旅をしている。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

人気記事