シトロエンC5エアクロス、日本試乗 新ハイドロSUVの評価は? 価格431.9万円

公開 : 2019.10.01 06:20  更新 : 2022.02.24 19:45

新ハイドロ どんな感じ?

システムの特徴だけを捉えるとかなり乗り心地に振ったように思えるが、実際に試乗してみるとけっこう高速安定寄りのサスチューン。高速でのコーナリングや車線変更では過度なロールや揺り返しが抑えられ、操舵相応の確かな方向安定を示す。

ただし、引き締まったとか鋭い切れ味といった、これ見よがしのスポーティ感ではない。中立の据わりのいい操舵フィールもあって安心感の高い操縦性である。

パワートレインは、2.0Lディーゼルと8速オートマティックの組み合わせ
パワートレインは、2.0Lディーゼルと8速オートマティックの組み合わせ

そういったタイプなので乗り心地はストロークをたっぷりと使った柔らかな味わいではない。動き出しがスムーズで細かな揺れにはしなやかな柔らかさが感じられるが、伸縮をはっきりと意識するほどのストローク領域に入ると収束性が強まる。つまり、普段はしっとりしていて負荷が大きくなるほどに粘るわけだ。

今回の試乗では試す機会が得られなかったが、この特性はダート路での乗り心地向上にかなり効果的だろう。高速安定重視型のSUVが苦手の領域でもあり、オン&ラフロードでの快適性の両立点を向上させたフットワークと言える。

また、高速の運転支援機能として走行ライン制御型のLKAを装備。渋滞追従機能付きのACCと相まって、C5エアクロスの高速長距離適性をアップ。レジャー等で遠出をする機会が多いユーザーには見所のひとつである。

ディーゼル+8ATの走りは?

パワートレインは2Lディーゼルとトルコン型8速AT。これもオン&ラフロード、レジャー&ツーリングを高水準でまとめるにはいいコンビである。

8速ATを細かく繋ぎ、どの速度域でも巡航回転数は1500〜2000回転を維持。全開近い急加速以外では1段分のダウンシフトで済ませ、4000回転くらいまでストレスなく、力強い。

「アウトドアとツーリングを現実的にまとめたSUV」
「アウトドアとツーリングを現実的にまとめたSUV」

燃費と実用動力性能、余力感を求められる現代的乗用車、中でもディーゼル車では一般的な特性であり、タウンユースから長距離まで効率良く心地よく走ってくれる。巡航静粛性だけでなく全開加速でも威圧感はなく、ドライブフィールも同車の車格と適応用途に相応しい。

さらにC5エアクロスを堪能するユーザーが遭遇するであろうラフロードでの扱いもいい。同状況では走り出しのホイールスピン、例えばちょっとした窪みや段差に駆動輪が掛かった状態で発進など、動き出しに気を使う状況でのコントロール性がいい。

トルコンと程よいレスポンスの相乗効果でもあり、ラフロードや雪路での扱いやすさのポイントでもある。

記事に関わった人々

  • 執筆

    川島茂夫

    Shigeo Kawashima

    1956年生まれ。子どものころから航空機を筆頭とした乗り物や機械好き。プラモデルからエンジン模型飛行機へと進み、その延長でスロットレーシングを軸にした交友関係から自動車専門誌業界へ。寄稿していた編集部の勧めもあって大学卒業と同時に自動車評論家として自立。「機械の中に刻み込まれたメッセージの解読こそ自動車評論の醍醐味だ!」と思っている。
  • 編集

    徳永徹

    Tetsu Tokunaga

    1975年生まれ。2013年にCLASSIC & SPORTS CAR日本版創刊号の製作に関わったあと、AUTOCAR JAPAN編集部に加わる。クルマ遊びは、新車購入よりも、格安中古車を手に入れ、パテ盛り、コンパウンド磨きで仕上げるのがモットー。ただし不器用。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

人気記事