台風直撃か 鈴鹿F1の内容が大幅変更 レース中止、どう決める? 明確な基準は
公開 : 2019.10.11 11:40 更新 : 2021.10.09 23:53
伝説の雨のF1といえば、やはり……
時計の針をさらに戻すと、伝説の「雨の日本F1」を思い出す。
1976年に日本初開催となった富士F1だ。
筆者は当時、別件で富士スピードウェイ近くにいた。決勝当日は朝から重い雨雲に覆われて、1日を通じて雨足は強かった。
TBS(東京放送)のF1生中継をみると、雨の中を疾走するF1マシンたちの姿。すると、実況アナウンサーが「フェラーリのニキ・ラウダが予定外のピットイン!」と伝えた。
ラウダは「この状況でこのまま安全にレースを実施することは不可能だ」と主催者に対してアピールしたのだ。
このレースで、ラウダは年間チャンピオンの最有力候補だったのだが、そうしたチャンスを捨ててまで、レースのあるべき姿を追い求める姿勢を崩さなかった。
レースはロータスのマリオ・アンドレッティが優勝し、ポイントランキングではマクラーレンのジェームス・ハントがラウダを逆転して年間チャンピオンを獲得した。
この件は、映画化されている。
話を2019年10月に戻そう。
雨がやんでも最善の注意を
10月11日(金)朝の時点では、台風19号は13日(日)には日本列島の北部海上に抜けると予想されており、13日(日)の三重県鈴鹿市周辺は曇りから晴れに変わると可能性が高い。
そうなれば、鈴鹿F1決勝は行われる可能性が高くなる。
ただし、前述のように、レース開催において最重要要因は観客の安全と利便性である。
決勝前日の12日(土)には東海、関東地方での交通状況に大幅な影響が及ぶとして、交通事業各社が対応策を発表している。
空の便では、羽田と成田を離発着する国内線全便を欠航、日本航空もほぼ全便で欠航。また、JR東海、JR東日本などは新幹線や特急の運転取りやめや計画運休を検討。
また、東名高速など道路事業者も一部区間の通行禁止などの措置を講じる。こうした交通の混乱は13日(日)にも及ぶ可能性がある。
また、12日(土)に風雨の影響で、翌13日(日)が仮に晴れたとしても、土砂災害や河川の氾濫などの危険性がある。
先の台風15号で千葉県で発生したような広域での長期間に渡る停電も懸念される。
こうした様々な状況を踏まえたうえで、レース主催者、開催者、競技団体らがレースの実施内容を決定することになる。