試乗 トヨタ新型カローラ/ツーリング セダンとワゴン 価格/サイズ/内装を評価
公開 : 2019.11.04 19:50 更新 : 2021.12.28 00:16
どんな感じ? 後席の使い勝手
外寸は従来型(EXシリーズ)より一回り大きいが、キャビンは一回りコンパクト。
ラインナップの多様化とユーティリティ系の充実を背景にセダン/ワゴンが居住性や積載性を重視して選ぶモデルではなくなり、居住性の優先順位が下がったこともあるだろうが、衝突安全性の強化により衝撃吸収構造に寸法を取られるのも大きく影響している。
個人的な印象になってしまうが、ショートデッキでまとまったセダンの後ろ姿は可愛らしさがあってカローラ(花冠)の名に相応に思えた。
このデザインならフロントオーバーハングを詰めたほうがバランスがよさそうだが、前突安全の点から長くなってしまったとのこと。この辺りのデザイナーの苦労はフロントバンパー周りに見て取れる。
ただし、寸法的なゆとりはともかくとして、後席乗員の配慮はトヨタの伝統を継承。サイドウインドウからの見晴らしや乗降時の頭抜けなど使い勝手や居心地の要点を押さえた設計。ゆったりとした座り心地のシートもあって、長距離走行にも不足はない。
セダンの矜恃と言っては大袈裟だが、セオリーを守った設計は好感が持てる。
新型の走り こう理解しよう
走りの実力だが、まずは新型カローラの走りのキャラ付けを理解するのが肝要である。
ざっくり分類すればセダンがコンフォート、5ドアHBがスポーティ、ワゴンがその中間設定。グレード展開ではW×B(セダン/ワゴン)とZ(5ドアHB)がスポーティ設定となる。
スポーツ度で言えば5ドアHB・Z、ワゴンW×B、セダンW×B、5ドアHB標準系サスの順番。
この違いは車体形状や車重などの問題ではなくサスチューンの差である。また、フレーム剛性面で不利になるワゴンはW×Bのみリアサス近くにブレースを追加し、捻り剛性をセダン相応とした。5ドアHBのサスチューンも変更が加えられ、全車とも改良型サス仕様である。
そこにパワートレインの違いが乗り味にも影響し、「カローラの走り」と一言でまとめるのが難しいほど多彩な走りを揃えていた。
試乗 セダンのS
ガソリン1.8Lを搭載したセダンS(写真赤)は最もコンフォート寄りの設定だ。
パッチ路あるいは波状路での突き上げ感も少なく、細かくよく動くフットワーク。ただし、よく言えば軽やかだが、どっしりとした落ち着きに少々欠いている。
アクシオやプレミオに似せた味付けとも思え、こういったフットワークで気になるのが高速安定。
ところが街乗りで得た印象とは異なり高速操安が存外にいい。
高速コーナリングではロールが深くなるほど前輪の接地感が高まり、加減速や路面のうねりで方向性が乱れることもない。高速コーナリングからの急制動も躊躇なくできる安心感のある操縦性である。
高速直進性も良好だが、注目点の1つが操舵感だ。