ライバルなき孤高のミドシップ トヨタMR2(SW20) 車格、質感ともに高まった2代目
公開 : 2019.11.16 05:50 更新 : 2021.10.11 14:52
ライバルなき孤高の立ち位置
ネオヒストリックカーの括りの中で、MR2の後に続いた国産ミドシップ・スポーツカーは決して多くはなかった。
その顔触れはホンダ・ビートやNSX、そしてマツダAZ1といった軽規格かスーパースポーツかという極端なものだった。
直接的なライバルと呼べる2Lクラスのモデルが他にないことも手伝って、初代と2代目のMR2には今なお熱心なファンが多いのである。
一方、MR2以降のトヨタの歴史を見ると、特に商業的な面においてミドシップは大成しなかったように思える。
MR2の後継であるMR-S(海外ではMR2を名乗った)は、2007年にリーマンショックと同じタイミングで生産を終了。5年のブランクを経てトヨタ86がデビューし、現在はGRスープラとともにトヨタのスポーツイメージを牽引している。
MR2という車名は「ミドシップ・ランナバウト」の頭文字である。ラナバウト=安価でシンプルな小型車という本来の意味から辿れば、MR2はもう少し気軽なスポーツカーとして計画されたのかもしれない。
だがミドシップという究極のレイアウトに寄せられた期待とドライビングの難しさが、このクルマの立ち位置を困難なものにしてしまったのではないだろうか(?)。
後編では実際のドライブフィールを通し2代目MR2の実像に迫る。