【新パワートレイン試乗】M・ベンツEクラス、ディーゼルPHV「E 350 de」 価格/内装/走りを評価
公開 : 2020.01.01 20:55 更新 : 2021.12.28 00:10
メルセデス・ベンツEクラスの「ディーゼル・プラグイン・ハイブリッド」を日本試乗。上質な走りとEQパワーの環境性能。……それが、意外な価格設定なのです。
もくじ
ーディーゼル・プラグイン・ハイブリッド登場
ー急速充電 非対応
ーどんな感じ?
ー乗り心地 FR系ベンツでも特筆
ー全開加速は?
ーじつは、戦略的な価格
ー23万円安、E 350 eの存在
ーE 350 deアバンギャルド・スポーツ スペック(欧州仕様値)
ディーゼル・プラグイン・ハイブリッド登場
個人的には、クルマの未来が電気自動車となるのは間違いないと考えている。と言っても、10年20年程度で電気自動車が一般化するとも思えない。内燃機頼りが当分は続くわけだが、だからこそ内燃機の効率向上も必須。効率限界に向かって開発も留まることを知らない。
そんな来るべき電気自動車の時代と内燃機車最終ステージの“糊代”となるのが「今」である。Eクラスに新たに追加された「E 350 de」は電動/内燃機糊代の時代を象徴するモデルと言っていいだろう。
パワートレインの形式は外部充電可能なパラレル式ハイブリッド、PHV(プラグイン・ハイブリッド車)と呼ばれるタイプである。
内燃機駆動を基本にするパラレル式ではエンジン/ミッションの性能が重要。「E 350 de」は40.8kg-mの最大トルクを発生する2Lディーゼルと9速ATを組み合わせる。
ちなみにエンジンの基本スペックは「E 220 d」と共通。最高出力を基準にNAガソリン・エンジン相当で名付けているため「220」となっているが、最大トルクならば4L級に匹敵する。なお、ガソリン・エンジンを核に同システムを採用した「E 350 e」も同時発表されている
急速充電 非対応
電動系は90kW(122ps)の駆動/回生用モーターと、13.5kWhの走行用リチウムイオン・バッテリーを採用。
バッテリー容量はプリウスPHVの約1.5倍にもなるが、2t超の車重を考慮するなら余裕とも言い難く、WLTP欧州参考値による満充電時の電動走行距離は50km。
PHVでは標準的な値であり、「プラグイン」の主目的はハイブリッド車が苦手な暖機稼働などで燃費が落ちやすい短距離用途での効率改善を考えた設定である。
外部充電機構は普通充電のみの対応。無償提供される交流充電器の容量は6.0kWであり、200V/30Aで最長2時間半での充電が完了する計算だ。急速充電に対応していないのはスペック面の気になる部分だが、現実を見据えた設定でもある。
30分以上掛けて50km分を稼ぐのは時間的には非効率。また、急速充電スタンドの利用料金は時間当たり課金が基本。使い放題契約でなければ電気自動車に比べてバッテリー容量の少ないPHVは経済性でも非効率である。
このように効率面で内燃機車をリードするディーゼルに、電気自動車の要素技術を盛り込んだPHVを合体させたのが「E 350 de」なのだ。