【雪国に朗報】よる寝ている間に自動除雪の時代、すぐそこに? 5G(第五世代通信)がキー
公開 : 2020.01.31 10:56 更新 : 2021.10.09 23:54
5Gでなにかできるのか?
5Gを使うと、除雪作業がどうやって楽になるのだろうか?
5Gは、現在利用されている4G(LTE)と比べて、データ通信が高速かつ大容量で可能になる。
さらに、大きな特徴がデータ送受信で時間の遅延が少ないという点だ。
自動車など高速で移動する乗り物でのデータの送受信に適しているため、最近では自動運転の話になると、5Gが取り上げされることが多い。
NTTドコモでは、ラグビーワールドカップ開催時の2019年9月から、5Gのプレサービスを開始。2020年春から商業サービスを始めて、7月の東京オリンピック・パラリンピックを通じて利用を拡大させる予定だ。
では、今回の永平寺町での実証試験で、何を行ったのか?
まず、除雪車に搭載したカメラ映像を通じて、リアルタイムで道路状況を把握した。その映像をもとに、360°映像とVR(バーチャルリアリティ)を利用して、遠隔で運転の指導を行った。
運転者は若手職員で、ベテランが状況に応じて操作方法を指示する。
「例えば、マンホールを跳ね飛ばしてしまったり、車止めやコンクリート塀を壊してしまうなど、町の状況を詳しく知らないと、除雪は難しい」(ベテラン職員)。
今後は、こうした除雪に関する情報をデータベース化することで、さらに効率的な除雪が可能となる。
町民は自宅の近所の状況をリアルタイムで知りたい
効率的な除雪作業が、さらに一歩進めば、日夜を問わず無人の自動運転での除雪が可能となる。
実は、永平寺町では国のプロジェクトとして、自動運転の実用試験を行っていて、2019年には6か月間の長期実証を成功させた。
2020年中には、有料サービスとして実用化する。
こうした自動運転技術と5Gによる除雪効率化の技術が、将来的に融合すること期待されている。自動運転除雪については、北欧などで検討されているが、実用化の目途はたっていない。
自動運転除雪という大きな目標とは別に、いますぐにでも永平寺の町民に求められているのが、自宅周辺の除雪状況をリアルタイムで知ることだ。
今回の実証でも、試験的なデータを使って地図上での表示を行ったが、こうした町民向けサービスのハードルは比較的低い。
永平寺町で始まった、5Gを使った効率的な除雪作業。日本だけではなく、世界各国の降雪地域の住民が大きな期待をかけている。