【汚いままの白いボディに罪悪感】アウディA6アバント 40 TDI (5) 長期テスト
公開 : 2020.02.15 08:50
ドイツ御三家、Eクラスと5シリーズに並ぶ存在のA6。幅広い訴求力が必要となる、クラスベストのエグゼクティブ・モデルといえるのか、長期テストを通じて最新アウディA6を分析します。 前回から車両はアバントに変更となりました。
もくじ
ー積算 4007km 大人用の自転車も何とか積める
ー積算 5392km アイドリングストップ時の音振
ー積算 6691km 大きな車体でも運転はしやすい
ー積算 7357km 汚れた白いボディに罪悪感
ー煩わしさから開放される極楽空間
ーたまには通勤ルートから外れて
ーテストデータ
積算 4007km 大人用の自転車も何とか積める
フロントタイヤがパンクした大人用の自転車。リアシートを畳めば問題なく積める。だがパンクの修理が終わったら、タイヤを外さないと入らないかもしれない。
以前の長期テストで乗っていた、位置調整の簡単なパワーシートが懐かしい。クルーズコントロールがなく、2時間、150kmほど走ったら右足は疲れた。燃費は21km/L近くまで伸びたから、文句はいえないだろう。
積算 5392km アイドリングストップ時の音振
ディーゼルエンジンの近代化によって、黒い排気ガスを撒き散らすトラックは最近目にしなくなった。一方でアウディの2.0Lディーゼルエンジンはアイドリングストップの度に、ディーゼルだと気付かされる。
渋滞時にガラガラと音を立てながら再始動するのはいい感じがしない。だが15秒ほどエンジンが停止すれば、その価値は充分に得られる。
積算 6691km 大きな車体でも運転はしやすい
アウディA6アバントに乗るたび、長く見えるボディ。全長は4939mmもあり、英国の場合殆どの駐車スペースで少しはみ出てしまう。
その一方で、不思議と何車線もある混雑した都市部での運転で冷や汗をかくことはない。ミラーを含めると全幅2110mm大きなボディには、4輪操舵が付いていないが、機敏で車線内を走らせるのは意外と簡単だ。
積算 7357km 汚れた白いボディに罪悪感
アウディA6の長期テストも間もなく終りが来る。冬の天候の中で、高速道路を利用した通勤に使っているから、白いボディの輝きを維持するのは簡単ではない。
一度車内に入り眺めの良いインテリアに落ち着くと、汚いボディをそのままにしている罪悪感も消えてしまう。明日、洗車しよう。
長期テストのアウディA6アバントはディーゼルだが、逆風の中で優れた経済性を示している。73Lというオプションの大容量燃料タンクを装備した40 TDI。2.0L 4気筒エンジンは、1回の満タンで1100km以上を走ってくれる。素晴らしい数字だと思う。
堅実に、通勤ではエフィシェンシー・モードで走行しているが、大画面のタッチモニターで表示されたとおりの距離を乗れる。英国の場合、満タンにすると80ポンド(1万1000円)から85ポンド(1万2000円)ほどは必要で、安くはない。だが、次の給油までの時間の長さが、財布の痛みも緩めてくれる。
今回の長期テストを通じて、アウディA6の日常的な長距離運転での実力は実感してきた。しかも、サルーンとアバントの両方で。それでは、運転の楽しさはどうだろう。荷物のない状態でアバントの車重は1710kg。全長4939mmのエグゼクティブカーは、楽しい運転を期待できるのだろうか。