【相違の英国オープン・スポーツ】ロータス・エランとサンビーム・タイガー 後編

公開 : 2020.02.29 16:50  更新 : 2020.12.08 10:55

英国自動車史に名を残すロータス・エランとサンビーム・タイガー。1960年半ばに誕生したコンパクトスポーツは、異なるベクトルを向いていたにも関わらず、共通性も持ち合わせていました。甲乙つけがたい2台を比較してみましょう。

50年以上所有しているタイガーMk1

text:Martin Buckley(マーティン・バックリー)
photo:Will Williams(ウィル・ウイリアムズ)
translation:Kenji Nakajima(中嶋健治)

 
活発なオーナーに迎えられた多くのスポーツカー同様、サンビーム・タイガーも改造が施されている個体が多い。そんな中で数学者のジョン・オッケンデンが所有する、1965年製タイガーMk1はほぼ完全なオリジナル。オリジナルに戻したい人が参考にするべきクルマといえる。

1969年に手に入れたクルマで、タイガーのオーナーとして英国では最も所有歴の長い人物だろう。「4年落ちのクルマを購入しました。最初はエディンバラのショールームにあったようです。手が負えなかった、ジャガーXJ150にかわるクルマを探していたんです」 と振り返るオッケンデン。

サンビーム・タイガーMk1(1964年〜1967年)
サンビーム・タイガーMk1(1964年〜1967年)

「信頼性も重視していましたが、優れたパフォーマンスも求めていました。一度シリンダーヘッドを降ろした以外、特に何も手は加えていません。1970年代にMGマグネットMk2を手に入れるまでは、日常的に乗っていました」

「オーナーズクラブの初期メンバーの1人です。昔は幅の広いホイールを付けていましたが、いまは標準に戻してあります」 オッケンデンは、スピードメータに貼られた、各ギアの最高速度を示すステーッカーが自慢だという。

サンビーム・タイガーは、アルパインの美しい見た目を残しつつ、高級志向な手直しを受けている。ルーツ・グループらしい特徴も多い。木パネルのダッシュボードにサイドシルまで張られたカーペット。鍵のかかるセンターコンソールを備え、荷室も大きい。

運転席の後ろには、小さな子供か、横向きにチャイルドシートを積むには充分なリアシートがある。オッケンデンとその婦人も、実際に利用してきた。

低い回転数から響く活発なサウンド

車内には、ルーツ・グループらしい、説明しにくい独特の匂いが残る。金属製でチリのきれいなボンネットを持つボディには、洗練さが漂う。

ドアの開口部には三角形の構造材が、エンジンルーム内にはブレースが見える。大きなエンジンとパワーを受けとめるために、ボディシェルが補強されたことの証し。おかげで実際に走行しても振動は少なく、ソリッドな印象が得られている。

サンビーム・タイガーMk1(1964年〜1967年)
サンビーム・タイガーMk1(1964年〜1967年)

ブレーキのフィーリングは良好。かなり大きめのステアリングホイールは、3.2回転する。8km/hを越えると軽くなるが、操舵感に乏しく、欲しいだけのキックバックは得られない。

エンジンは低い回転数から力強く、ギアチェンジに必要な回数も少ない。3000rpmも回せばエネルギッシュな加速が得られ、2本出しのエグゾーストからは活発なサウンドが響き、嬉しくなる。アクセルを戻すと、とたんに静かになるが、踏み込めばまた勢い良く速度を乗せる。

必要なら変速も小気味いい。軽く正確で静かに振る舞うトランスミッションは、ギア比も適正。中くらいの重さのクラッチペダルの操作が楽しい。

サンビームのパフォーマンスは、高回転域側で息苦しくなるエンジンで制限を受ける。だが、改造されたタイガーの方が日常的に乗りやすいのか、疑問に感じるほどオリジナル状態のタイガーは走りやすい。

低回転域から得られるトルクと、幅の狭いタイヤも走りやすさの理由。乗り心地はコシがありつつ快適で、リアがリーフスプリング式のサスペンションながら、路面の影響は思ったほど受けにくい。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

人気記事