【ハリアーとRAV4】かんたんに比較対象にできないワケ そもそもハリアーはなぜ人気なのか

公開 : 2020.04.15 05:50  更新 : 2021.01.28 18:33

気になるのは、もちろん「乗り味」

現時点(2020年4月中旬)では、新型ハリアーの報道陣向け試乗会の予定が確定しておらず、プロトタイプを含めて実走できていない。

だからこそ、先代から「乗り味」がどういう方向へ進化したのかが、気になるところだ。

先代トヨタ・ハリアー(2013年モデル)
先代トヨタ・ハリアー(2013年モデル)

こうした思いを持つ、先代ハリアー・オーナーも多いのではないだろうか。

そもそも、ハリアーのウリは上質な乗り味だった。

時計の針を少し戻すと、90年代後半に登場した初代ハリアーは、アメリカで使われ始めていた、乗用車のプラットフォームを活用したクロスオーバーSUVとして、乗り味の良さが世界各地で絶賛されていた。

当時、アメリカではレクサスRXを名乗り、レクサス創世記の稼ぎ頭となった。

欧米各社は、レクサスRX(ハリアー)をベンチマークとして、クロスオーバーSUVの走りと乗り味の上質化を進めていった。

一方、3代目からレクサスRXとは別の道、”ほぼ日本専用車”を歩み始めたハリアーは、デザイン優先の都会派SUVというイメージが強まった。

そうした中で、ハイブリッド、ターボとパワートレインが拡充するスピードが、車体の改良を少し追い越してしまった印象がある。

見方を変えると、新型ハリアーは新型車体TNGAの効果をはっきりと感じ取れるはずだ。

乗り味の上質さは、先代比で少なくとも2段階上がると予想される。

ハリアーとRAV4 比較対象になる?

新型ハリアーで、走りの比較対象として挙げられるのは当然、RAV4だ。

ボディサイズは、ハリアーが全長で140mm長く、全幅が同値、全高が25mm低く、ホイールベースは2690mmで同じ。

トヨタ・ハリアー(上)とRAV4(下)。プラットフォーム「GA-K」を共有する。エンジンと駆動方式も同じ。
トヨタ・ハリアー(上)とRAV4(下)。プラットフォーム「GA-K」を共有する。エンジンと駆動方式も同じ。

2モデルは基本的にプラットフォーム「GA-K」を共有する。

エンジンと駆動方式も、直噴直列4気筒2L(M20A-FKS)がFFと4WD、またハイブリッド(A25A-FXS)はFFと後輪をモーター駆動するE-Four採用と、2モデルは同じだ。

となれば、新型ハリアーの乗り味は、おのずと連想できるはずだ。

だが、乗り味のセッティングが、かなり違うのではないだろうか。

なぜならば、2モデルの開発総括者は同じで、彼は常々、「ハリアーとRAV4はまったく性格の違うクルマ」という点を強調しているからだ。

RAV4がオフロードを真剣に攻められるクルマに仕上げたからには、新型ハリアーはオンロードで極めて上質な走りになっていなくてはおかしい。

高度運転支援システム「トヨタ・セーフティ・センス」の最新バージョンの味付けも、新型ハリアーらしい走りに深く関係するはずだ。

ハリアー道を極める、新型ハリアーの乗り味、大いに期待したい。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事