【ボルボ流は違う】「B5」のXC60に試乗 マイルドHVを、電化イニシエーターと位置づけ
公開 : 2020.06.09 07:50 更新 : 2021.10.09 23:31
48Vハイブリッドの「ボルボXC60」に日本試乗。「B5」という呼び名のパワートレインは、ドイツ御三家の48Vとも、日本のストロングHVとも異なります。電気ならではの加速を体感できるとレポートされています。
もくじ
ー「B5」とは 48Vで選ぶボルボ
ーどんな感じ? 気筒休止も
ー実感できる“電気の走り”
ークリスタルガラスが「B5」でも
ー「D4」と「B5」 どっちを選ぶ?
ーXC60 B5 AWDインスクリプション スペック
「B5」とは 48Vで選ぶボルボ
ドイツのプレミアム御三家を中心に、マイルドハイブリッド(以下MHEV)は、ここ2年ほどで珍しい技術ではなくなった。48Vモーターによって、駆動力を発進時から低回転域でアシストする、あれだ。
当然、回生を含む制御システムや48Vバッテリーも積む分の重量は増えるが、スターターモーターを48Vモーターで置き換えられるため、わりと既存の内燃機関パワートレインに組み込みやすいハイブリッドではある。
具体的な効果はガソリンエンジンのCO2排出を減らすことで、ドライバーには動的質感の滑らかさというかプラス2気筒ぐらいの感触がもたらされはするが、むしろメーカー都合、もっといえばCAFE(企業別平均燃費方式)規制による95g/km超過カウントが始まった欧州市場の都合ではないのか?
そんな眉唾な気分でボルボXC60 B5に向き合ったことは白状しておく。
「B5」とは今回登場したボルボの48V規格MHEVパワートレインで、従来のT5相当のガソリン直4 2Lターボ(250ps/35.7kg-m)に組み合わされる。
スペックだけを見れば、電動モーターによるトップアップ分は出力で10kW(約13.5ps)、トルクで4.1kg-mなので、総計出力&トルクで263ps少々と39.8kg-m。従来のT5よりややパワフルでありながら、D4に迫るトルクを実現している。
どんな感じ? 気筒休止も
加えて、3世代目に進化したDrive-Eパワーユニットは、シリンダーブロックやスリーブからピストンにヘッド、ターボチャージャーやマウント、遮音材まで、全面的に刷新されているというから驚く。
今後、日本市場ではV60/S60やXC40といったディーゼル未導入モデルにも積極展開されていくであろう「B5」ユニットには、じつは気筒休止システムも備わる。
30km/h以上160km/h以下の範囲で、駆動トルクが安定していれば、油圧制御でカムが動いて2番と3番のバルブが止められる。これとて、48V電源の恩恵を受けた機能の1つだ。
とはいえ市街地や高速道路上を走りながら、実際に4気筒と2気筒の切り替わりがバチンと分かるわけではない。だが定速走行時に、明らかに走行音が減じられて、体感的に速度に見合わないほどの静粛性を感じることがある。
日常走行の全速度域でスキなくエンジンの仕事量を最小化する効果は小さくない。いわば停止時から高速巡航まで、静粛性の高さは「B5」パワートレインの特筆すべきメリットといえる。
アイドリングストップからゼロ発進、アクセルを踏み込んでタイヤ転がりだす領域でのマナーは、例えばディーゼル12V車の、スターターモーターによるリスタートと比べたら、マナーが良いというか、その質ごと、圧倒的に違う。