【ついに試乗】ランドローバー・ディフェンダー ラダーフレーム捨てた! オンロード/オフロードの実力を試す 前編

公開 : 2020.08.28 05:50  更新 : 2021.10.13 15:58

見た目はDNA検査不要 走りは?

先代ディフェンダーは5ドアの110と3ドアの90の2車種がメインだった。新型でもホイールベースのインチに由来する車名と車種構成は踏襲される。実際には新型のホイールベースは数字よりも長くなっているのだが。

日本市場に最初に導入されるのは110で、縦置きされるエンジンはインジニウム・ガソリンの2L 4気筒のみ。これまでのディフェンダーも4発(ディーゼル)が大多数だったので、イメージ的にはちょうどいいと思う。

スタイリングは一目でディフェンダーの子孫だとわかるものになっている。

絞られたキャビンと若干ふくよかな腰下。先代のボディは単なるアルミ板とリベットで補修できるくらいシンプルだったが、新型は現代的な色気が漂う。

近未来的だが、ちゃんと伝統に根ざしている。

これは傑作の匂いがする。

ひと目でシンプルだとわかるコクピットに乗り込み、ダッシュパネルから生えたシフトレバーを操作して走り出してみた。

想像していたよりはるかに静かで、操作系の感触も滑らか。まるで2トン・トラックのようだった先代とは雲泥の差がある。

それでも路面に対する軽快なタッチは先代とよく似ている。新型ディフェンダー、これはいいかも!

(後編につづく)

記事に関わった人々

  • 吉田拓生

    Takuo Yoshida

    1972年生まれ。編集部員を経てモータリングライターとして独立。新旧あらゆるクルマの評価が得意。MGBとMGミジェット(レーシング)が趣味車。フィアット・パンダ4x4/メルセデスBクラスがアシグルマ。森に棲み、畑を耕し蜜蜂の世話をし、薪を割るカントリーライフの実践者でもあるため、農道のポルシェ(スバル・サンバー・トラック)を溺愛。
  • 田村翔

    Sho Tamura

    1990年生まれ。東京工芸大学芸術学部写真学科卒業後、2013〜2020年までアフロスポーツのメンバーとして活動。2020年よりフリーに転向。光と影を生かしながらレーシングカーやアスリートの「美」と、報道的かつ芸術性を追求した表現を目指し、モータースポーツと国内外のスポーツ競技を撮影する。日本レース写真家協会(JRPA)会員/日本スポーツ写真協会(JSPA)会員。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

人気記事