【V6エンジンのワイドな異端児】ルノー・クリオV6とVWニュービートルRSI 前編
公開 : 2020.09.12 07:20 更新 : 2021.03.05 21:34
魅了されるほどチャレンジングな体験
クリオV6は、アクセルでの姿勢制御はしやすい。バランスに優れ、足まわりの柔らかさが、漸進的な挙動を生んでくれる。
ただし、急にアクセルペダルを離すと、一気に姿勢が乱れる。リアは弾かれるように動き、ステアリングでの対応に追われてしまう。
ミドシップとして、甘美な操縦性を味わえる領域はとても狭い。危険なほどに。狭い隙間を見つけても、テールスライドに持ち込むための、LSDは付いていない。
走り慣れない道のコーナーを、速くすり抜けられるクルマではない。結果として、クリオ172の方が親しみやすく、速く走れる。
それでも、クリオV6のドライビング体験は素晴らしい。魅了されるほどチャレンジングな体験だ。
フェイズ2のクリオV6が登場したのは、2003年。フェーズ1の弱点を補っていた。サスペンションは引き締められ、見た目もスマートになり、バランスも改善されている。現在の取引価格にも反映している。
一方で、フォルクスワーゲン・ニュービートルRSIが作られたのは250台のみ。ボディ色はすべてシルバーだった。ちなみに、青色に塗られたフェルディナント・ピエヒ用のRSIが、別にもう1台あった。
今回ご登場いただいたクルマは、最近ノルウェーから英国へやって来た。オークションで3万3750ポンド(459万円)で落札したという。
同年代に誕生した、似たコンセプトを備えるモデルだが、クリオV6と比べると遥かに保守的。パフォーマンスとしては近い位置にあるが、経済性でもだいぶ優れている。
この続きは後編にて。