【ブランドらしさを高めた2代目】ロールス・ロイス・ゴーストへ試乗 6.75L V12 前編
公開 : 2020.09.19 10:20
気品あふれる特長を受け継いだ、最新で2代目のロールス・ロイス・ゴースト。カリナン由来のドライブトレインと新アーキテクチャを採用し、すべての面で深く磨き込まれています。英国編集部が一般道で評価しました。
プラットフォームから一新した2代目
ゴージャス。課税前の金額が20万8000ポンド(2828万円)もするクルマの、1つの表現。ラムウールのフロアマットがご希望なら、別途の追加料金が必要になる。
ゴースト。2009年にデビューし、史上最も販売面で成功したロールス・ロイス製のサルーン。目前にあるのは、まったく新しいバージョン2.0となる。もっとも、カリナンの売れ行きを見ると、ゴーストの販売記録はいずれ塗り替えられるだろう。
初代となる先代のゴーストには、巨大なBMW製の基礎構造が隠れていた。BMWがロールス・ロイス・ブランドを保有していることは、皆さんもご存知だろう。
1990年末、フォルクスワーゲンは、ロールス・ロイス・ベントレーの買収に動いた。しかし、ロールス・ロイスは譲渡条件に含まれておらず、ベントレーのみがフォルクスワーゲンに吸収された過去がある。
分断されたかに思えた買収劇だったが、20年が経過してみると、悪いことだったとはいえないようだ。ロールス・ロイスとベントレーは、まったく異なるクルマづくりを進めている。各モデルが強い個性を主張できるほど、ブランドとして確かな成長を遂げた。
親会社とは異なる、専用のプラットフォームも生み出せるようになった。「ラグジュアリーのアーキテクチャ」と、自ら認めるものだ。
この豪華なアーキテクチャは、長い押し出し構造材を用いた、オール・アルミニウム製。全長やホイールベース、地上高の異なるクルマを、比較的簡単に展開できる。
カリナン由来のV型12気筒と四輪駆動
車内スペースの確保やデザインのために、ハードウエアの搭載位置の変更も容易だという。例えばゴーストの場合、テールエンドは先細りにできている。
カリナンやファントム、そしてゴーストは、同じプラットフォームを基礎構造としている。今後登場する、クーペやコンバーチブルの新型も、同じものを採用するだろう。
ゴーストの内側に積まれるパワートレインは、基本的にはカリナンのもの。ボンネットの下には、ツインターボで過給される6.75LのV型12気筒エンジンが収まる。
最高出力は571psで、肝心な最大トルクは86.5kg-mもある。しかも極太のトルクは、アイドリングから600rpmだけ回転数が上の、1600rpmから生み出される。
トランスミッションは8速ATで、四輪駆動。発進とほぼ同時に、豊かなトルクを4本のタイヤから路面へ伝えることが可能だ。
ロールス・ロイスは、ドライブトレインの部品番号には、BMWではなくロールス・ロイス独自のものが割り振られていると主張する。筆者は、あまり重要なことだとは思わないけれど。
サスペンションは、フロントがダブルウイッシュボーン式で、リアがマルチリンク式。前後ともにエア・サスペンションとアダプティブ・ダンパーが備わるが、ドライブモードで硬さを変化させられるわけではない。
オーナーの多くは、自ら設定を変えたいとは考えていない。ロールス・ロイスが設定した乗り心地に、身を委ねたいのだ。